V70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ボルボ"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得モンローリフレックスでも良いと思います。 実際使ってますが、特に問題なしです。 ヤフオクでも新品前後、4万くらいで買えますしね。 ビルに関してだと、最寄りのディーラーで聞いたのですが、黄色いHDタイプだと純正タイプよりスプリングシートの中心の抜けが早くなる傾向があるようです。 固いからですかね? マイレは使った事がないので分かりません。 他の方が言われてる様に、バンプラバーとかブーツ、スプリングシートは一緒に交換しておいた方が良いでしょう。 サポートプレートのベアリングはあまり壊れた話は聞きません。
4469日前view116
全般
 
質問者が納得車関係者です。(ナビもガラスも) ナビのアンテナを通す際はプロなら押し込みはせず、Aピラーを剥がします。ガラス交換は剥がす車種もありますが、ボルボの場合、L刃(エルバ)かワイヤーを使いますので剥がすことはめったにありません。(ガラスが粉々になっている場合を除く) 回答ですが、ボルボ及び欧州車は内張りが剥がれやすいです。多分、可能性として、ナビを取り付けた時に復元時、注意しないで押し込んだのだと思います。 また、両面で直すと、夏にまた剥がれる可能性がありますので、スプレーのり(住友3Mのもの)が確実です。うち...
4983日前view99
全般
 
質問者が納得音の原因は、ロアアームのフロントブッシュの切れだと思います。 私は2004年式のV70ですが、自分でロアアームのブッシュやボールジョイントを交換しました。 ブッシュは、圧入する必要があるのでプレスがないと困難です。 私はプレスを買いました。 それと、私は、現在、ウレタンブッシュに交換しています。 http://www.powerflex.co.uk/products/S60%2C+V70%2C+S80+2000+on-2615/1.html ボールジョイントは、六角を外しただけでは外れません。 一番良い...
4472日前view91
全般
 
質問者が納得アルテッツァです。検索ワードに入ってないのが悲しいです(泣)
5010日前view45
全般
 
質問者が納得V70の年式が書いてないので、個人的見解で回答します。 V70 1型の場合、 ノーマルショック相当の乗り心地を求めるなら、上記のよりモンローリフレックスのショックが価格的にもオススメです。 ヤフオクとかで探せば前後新品で4万くらいで買えますよ。 純正のバネもそのまま流用可能です。 判ってるかと思いますが、 スプリングシートやスタビリンク、モンローのプロテクションキット(ブーツとラバー)は同時交換が良いです。
4473日前view135
全般
 
質問者が納得キンキンに冷えますよ! A/Cガスが少ないのが原因じゃないでしょうか? もしくはエキパンの詰まり・エバポの詰まり・・・・ どのみち現車を見ないことにはわかりません。 最初に疑うのはやっぱりガスですけどね。 修理工場でガス圧点検、漏れ点検、修理。 お手軽にスタンドでガス補充だけしても 解決にはなりませんよー(^^)ノシ そういえばA/Cクリーンフィルターが詰まると 冷・暖問わず風が出なく(出にくく)なりますよ。
5499日前view73
全般
 
質問者が納得自分も普通車にピレリのフォーシーズンタイヤを履かせてますが、ドライな路面でもそこそこタイヤがグリップしてくれますし、あえて難を言うなら、窓を開けて走っていると少しロードノイズが気になるかな?とは思いました。 ともかく割りきって乗る分には問題ないレベルかと。 また個人的には雨の高速道路など安心して走れるというか、ウエットな路面でもグリップ感が落ちないので嫌いではありませんね。 値段も安かったですし。
4474日前view177
全般
 
質問者が納得金具 寄せれば つきますよ ただ 他と接触しないように 気をつけて下さい。
4480日前view222
全般
 
質問者が納得国産用はヨーロッパ車には基本的に合いません。 容量的に合うものがあっても、サイズが違います。縦横高さの規格が違うので固定するのに困るでしょう。 バッテリーの場合かなりの重量があるので、どう固定するかがポイントになると思います。DIY好きな方ならやってやれないことはないでしょうが、走行中脱落したら大変です。 安く済ませたいのなら再生バッテリーを探してみるのもいいかもしれません。 私の場合3年持ちましたよ、その後車を買い替えたので最終何年もったかはわかりませんが。
4484日前view114
全般
 
質問者が納得ボルボオーナーの年寄りです。こんばんは。 正直に申し上げて、リスクは大きいと思います。 2,4ですと、まだタイベルを使用したモデルですよね。 車検時にはディーラーですと、50~70万円位 掛けていた知人も居ますので。 因みに、私の場合も21年間で、整備費用合計は 1000万円は掛かっていますので、質問者様と ほぼ同じで、年平均50万円程掛かっていました。 238万円も少し高くないでしょうか。? もう少し新しいモデルで、タイミングチェーン駆動の モデルがお勧めかと思います。 2007年式がお好きでしたら、...
4484日前view94

この製品について質問する