V70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"イメージ"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得前に2004年式V70 2.5Tを走行距離55000キロ、3年間乗っていましたが、全く故障はなし。ディーラーは兵庫県の西宮ですが『ボルボってここまで対応いいのか?85万も値引きしてくれたし…点検も毎回、家まで車を引き取りにくるし…対応良すぎ~』って感じでした。 今はジープコマンダーに乗っていますが、これが最悪。 ディーラー&メーカーの舐めた対応。今回のクライスラーダッチジープの対応の悪さで外車乗るならドイツ車しか乗らないと決めました。
5609日前view106
全般
 
質問者が納得車種によると思います。 国産でもセダンの方が売れている車種はあります。 例えば、クラウンとクラウンエステート、マークⅡとマークⅡブリッド、マークXとマークXジオなど。 ブランドイメージが高ければ、セダンの方が人気があるでしょうし、それがなければ、おっさん臭さだけが残るので、敬遠されるのでしょう。 あとは、その車種がセダンとワゴン、どちらが先発、後発のモデルなのか、も関係してくると思います。
4511日前view76
全般
 
質問者が納得妻が2000年式(モデルチェンジ後)のV70 2,4 170馬力仕様に乗ってます 一般道で通勤と買い物がメインで使ってもリッター8キロは走ります 高速道路で常識的な走行をすれば10キロ以上は走るでしょう 電装系は国産車より貧弱ですが我慢のできる範囲に収まっていますと勝手に思ってます コンピューターの交換になると鬼のような金額を請求されます ディーラーに修理を依頼すると部品代や工賃も少し高いので、私は出来る限りの修理は自分で行いるので、金銭的は負担はほとんど感じていません 消耗品は社外品が多数出回ってい...
5090日前view23
全般
 
質問者が納得この年度あたりの欧州車って微妙かも知れません。 2003~2005年あたりから欧州車の信頼性は急激に良くなり、今では日本車を凌ぐ車もある程なのですが、 http://response.jp/article/2009/06/04/125543.html これらはそれよりも前のモデルだからです。 ですから故障するという話は当たり外れはあるとしてもこの年度の車について言えばある程度当たっている可能性があります。 ただし社会主義が崩壊した後の質の悪い東欧製の部品が多く使われたなどの90年代の車ほどは故障しません...
5347日前view29
  1. 1

この製品について質問する