V70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スピーカー"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得はじめまして。 一番簡単な方法は、L字のピックをダッシュとグリルの隙間にさして、グリルにひっかかるようにピックを少し回し、あとは真上に引っ張れば外れます。 鉄のクリップ4ヶ所くらいで固定されています。 左側の隙間に入れたほうが外しやすいです。
4521日前view748
全般
 
質問者が納得ボストンのコアキシャルを使っての、デッドニング無しの4スピーカーが最高です、内張りを外しての金属部を叩いてのビビる部分に スッポンジで出来た隙間テープを使い巻き付けたり貼り付けたりで施工します、スピーカーと内張りのトンネル部にも少し高級なゴム系の隙間テープで音圧の横もれを防ぎ 内張りのスピーカー化を防ぎます、 リヤスピーカーはフロントのセンターイメージの助け、前方定位を安価に構成に有効ですし、走行時にボディ共振による低中域の痩せを補足する役目もしてくれます、4スピーカーはホームオーディオには真似の出来ない...
4570日前view70
全般
 
質問者が納得ワット数だけでは判断しかねますが、ワット数が低いと限界値が低いと考えていいと思います! ロックフォードのアンプはパワーがありますので負荷が大きかったのでしょう! 製品やシステムから全く異なりますし、調整や設定からも違いがでてきますので決めかねますね! 《補足》 ツィターやサテライトは小口径のスピーカーになるのでかもしれません! ロックフォードのアンプはパワーもありますが歪みもあります。 ※ゲインはMIN~半分程度ですかね! ※音を聞きながら上げていきます! 製品にもよりますが音量が大きいと歪み...
4617日前view38
  1. 1

この製品について質問する