V70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"検討"25 件の検索結果
全般
 
質問者が納得プジョーは外車の中では故障は少ない方なので、心配する必要はないと思います。 307SWはいいと思います。 知人が先代のプジョー306に乗っていましたが、特に問題はないと言っていました。 但し、車自体は外観以外、余り外車っぽくありません。 私も乗せてもらいましたが、国産車(カローラクラスの大衆車)とほとんど変わりませんでした。 プジョー車の特徴は、よく猫足と呼ばるように柔らかいのですが、腰がある足回りだと思います。 蛇足ながら、ボルボのV70は同じフォードグループのマツダアテンザの車体を使っています。 ア...
6911日前view18
全般
 
質問者が納得旧Ⅴ70に乗ってますが、新車で買ってすぐにABS故障・パワーウインドモーター故障・ヘッドライトスイッチ故障しました。 保証期間の為、全て無料。 その後、6年故障もなく快調です。
7231日前view54
全般
 
質問者が納得元ボルボオーナーですが、どの年式あたりの V70なのかを教えて頂けると答えやすくなるのですが・・・ ちなみに850系から派生したV70ですと4WDモデルは トランスファーに不具合が出る場合があります。 それとABSとトラクションコントロールの 異常ランプが点くのが持病です。 これはDラーだとユニットごと交換で12万前後を請求されますが ヤフオクでhttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h51811150 などで修理すれば2万円で済みます(ヤフオクにて「ボルボ...
4885日前view261
全般
 
質問者が納得V70の最新年式でしたら、2007年にフルモデルチェンジしてから3年経過するので、初期トラブル対策も施されて、大丈夫だと思いますよ。昔のボルボと比較しても、今のボルボは故障率は圧倒的に少なくなっていると思います。(日本車がベストには違いないとは思いますが) 故障が多かったのは、ベンツやBMW、VWなど欧州車全般に言えたことで、VOLVOに限った事ではなく、その中でもVOLVOはいきなり窓ガラスが落ちただの、エンジン不動になっただのという致命的なトラブルはなかったです。(ドイツ車はよく聞きます) 安全面では世...
5480日前view28
全般
 
質問者が納得近所のディーラーで確認して、多少間違いがありましたので訂正します。 〉外車専門の工場などでは、無理なのでしょうか? 単刀直入に言います。 純正オーディオのレス設定に関して言えば、「ムリ」です。 レス設定作業はディーラーでしか出来ないです。 V70の2型以降に社外2DINデッキを装着する 場合、オーディオレスの設定が何故必要なのか?、あまりご理解されてない様なので、ある程度納得できる様に説明しますと、 車両自体、コンピュータユニット化している部品が多く、オーディオプレーヤー自体もコンピュータで管理されて...
4342日前view195
全般
 
質問者が納得ディーラーの認定中古車両だとしても、1年のメーカー保証期間が過ぎてしまったら、その後の維持費は莫大な物になると予想されます。 仮に2~3万キロの走行距離で販売している、ディーラー認定中古車両で、メーカー保証が3年くらいあるなら、まだ薦めもしますが、 さすがに8万キロ、は恐らく認定中古車両ではありませんね。(新車から7年以内、7万キロ以内の走行距離が条件) 一般の中古車屋や、ネットオークションで購入するつもりなら、それなりの覚悟はしておかないと痛い目にあいます。 10年はノートラブルで乗れる、事は絶対にあ...
3464日前view5
全般
 
質問者が納得新車で買えば欧州車は5年間の故障修理が無償になる保証に加入できます。 5年間は不慮の修理費は発生しないので、維持費は日本車と同等かそれ以下で済みます。 維持費を考えるなら、車格を下げても新車購入が一番です。 (gou12190218toさんへ)
3530日前view2
全般
 
質問者が納得ボルボのPCDは108なので110のホイールは取付できませんよ。108のものを探してください。
4701日前view134
全般
 
質問者が納得アクティブランプはハンドルに連動して進行方向を照らすシステム と言う事はサスから信号を拾ってランプのコントロールをしているのでしょう これを殺してもアラームが出るだけで走行に支障は出ないんじゃ無いかな? ライトは直進固定に成るだろうし車検時に気付かれ無ければ通るかもね
4704日前view135
全般
 
質問者が納得モンローリフレックスでも良いと思います。 実際使ってますが、特に問題なしです。 ヤフオクでも新品前後、4万くらいで買えますしね。 ビルに関してだと、最寄りのディーラーで聞いたのですが、黄色いHDタイプだと純正タイプよりスプリングシートの中心の抜けが早くなる傾向があるようです。 固いからですかね? マイレは使った事がないので分かりません。 他の方が言われてる様に、バンプラバーとかブーツ、スプリングシートは一緒に交換しておいた方が良いでしょう。 サポートプレートのベアリングはあまり壊れた話は聞きません。
4716日前view116

この製品について質問する