V70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"買い替え"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私ならボルボを勧める(´・ω・`) なぜならボルボは昔からフライングレンガと呼ばれるくらい丈夫なことで有名で、今は昔みたいに車を丸ごと硬くしたレンガみたいな車ではなくなったけど、それでも車の大事なフレームにはボロン鋼というとっても硬い素材を使っていて他の車にぶつけられてもボロン鋼のおかげで自分も安全だし、ぶつけた方もぶつかった相手が硬いおかげでエアバックが確実に開いて怪我をしづらいという優しい車なんです(´・ω・`) スバルの車も丈夫だし安全性はバッチリだけど、止まることを第一に考えているように私は感じます...
3696日前view4
全般
 
質問者が納得新車で買えば欧州車は5年間の故障修理が無償になる保証に加入できます。 5年間は不慮の修理費は発生しないので、維持費は日本車と同等かそれ以下で済みます。 維持費を考えるなら、車格を下げても新車購入が一番です。 (gou12190218toさんへ)
3575日前view2
全般
 
質問者が納得輸入車専門の整備士です。 コンプレッサー不良ですか。距離を考えればトラブルというよりもコンプレッサーの寿命です(笑)マグネットクラッチ他、永久に使えるものではないので仕方ないです。 いくらボルボが頑丈でもその距離を走られているのならメンテナンスきちんとしているか、車にとって良い運転・走り方をしている結果だと思いますので修理してまだまだ乗ってほしいです。 次・・・何か壊れても寿命だと思ってください。それは故障ではありません(笑)
5023日前view67
全般
 
質問者が納得私も、ボルボS70乗っています。修理代すごく高く、売りたいです。先日もエアマスセンサーの交換で、8万ほどでした。 買い取り価格が高いうちに売ったほうがいいでしょう。 私ならそう思います。
7136日前view11
全般
 
質問者が納得自動車の電装修理屋さんなら 分解して、バック・ライトの球だけ 交換してくれると思いますが、 それが出来るかは、分解して見ないと 分かりません。 また、パネルごと交換とかになれば、 社外の国産オーディオ本体に変えた方が 修理より安くなる場合もあります。
5551日前view17
全般
 
質問者が納得2001年式のボルボV70T-5に新車から3年乗りました。これの前は1996年式のベンツW201のC280でした。その前は1992年式のE36の325iでした。現在あなたが検討中のクルマで実際所有したのはボルボのみでベンツ、BMはさらに前のタイプになりますがこの3車の中で選ぶならベンツ以外お奨めはありません。ボルボの乗り心地はターボ車でしたがフワフワはしてませんでした。ただうまく説明できませんがとにかく大味でエンジン音も気持ちいいものではありませんし、静かでもありません。走行性能に関してはなにもかもがあいま...
5567日前view13
全般
 
質問者が納得>今乗っている車が来年の秋に車検なので買い替えを検討しています。候補の一つにボルボのV70Rの後期型を検討している>のですが、ネットで調べた所ボルボって会社やV70はあまり良い評判ではありませんでした。 ボルボカ-ズドットコムでしたっけ。ネットでは悪評立ってましたね。少し古新聞になりつつありますが。。 V70自体はあまり悪い評判は聞かないですよ。 >そこでオーナーさん・前オーナーさんにお尋ねしたいのですが、実際の所どうなのですが。やっぱり評判通りの故障が多い車なの>でしょうか 私はV70Rでなく、S6...
5573日前view17
全般
 
質問者が納得とくに問題がないなら次の車検まで、と思いますが、 すでに故障が多くなっているならはやめに買われたほうが いいとは思いますね…。 補助金を適用させるなら3月までなので それこそ早めに決断しなければなりません。 発売初期のモデルでしたらギリギリ13年超えということで 補助金がくも25万円になりますが…。 減税・補助金は輸入車ではほぼ適用されていないので つぎも輸入車、というのであれば関係ありませんしね。 無理はなさらないほうがいいと思います…。 エコカー補助金制度 http://www.ecocarlif...
5623日前view16
全般
 
質問者が納得ボルボに前モデルと現行モデルに乗りましたが、よろしければ参考にしてください。 1、故障は、年に1度あるかないかぐらいですが、走行には支障の無い故障でした。保証のパスポート(有料)があるので5年間は無料で修理してくれます。 3、1600ccであの車体はしんどいと思います。自分のは初期の2500ccの200馬力ですが、よく走りましたが燃費はダメです。 2、ディーラーは、当たりハズレが多いです。修理代はどこも一緒ですが、ディーラーさんでもサービスで安くしてくれる人もいます。 4、オススメは高速で事故しても中はあま...
3891日前view88
全般
 
質問者が納得100万以内:絶対にムリ!!!!!!!! 購入は3月よりも2月のほうが値引きはありますよ。 (3月は決算月ということでチラシも入れるしユーザーもその気になるので売れるが、2月は厳しいため)
6281日前view10
  1. 1

この製品について質問する