XC90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"修理"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得はじめまして。 まず、シートの座る部分がしっかり奥まで入ってますか? 奥まで入ってないと解除がきちんとできないので、背もたれが前に倒れません。 サードシート後ろのラゲッジスペースの下にバッテリーがあり、その左側にタイヤのパンク修理キットがありますので、それが邪魔をしてサードシートの座る部分がしっかり奥にいかない場合があります。 そのせいで背もたれが倒れない事があります。 それでもダメならロック解除のワイヤーが切れてるか、外れてる可能性大なので修理が必要になりますね(^-^;
4455日前view161
全般
 
質問者が納得こんばんは。 ここはやはり、公正な資料に基づき(見積もりガイドなど) 正当な料金を算出した方が宜しいと思います。 それだけのご苦労を経験された訳ですから、輸入車の 正当な工賃を請求しましょう。 見た所、単なるリビルトエンジンより、遥かに手間を要して います。ユーザーさんへの丁寧な説明が必要ですね。
4749日前view62
全般
 
質問者が納得ポンと書いておられるのを燃焼音として以下を... 空燃費が外気温度に適合していない為の不整燃焼音と思います。暖機後安定するのは関連デバイスが役目を終えて停止しているか、小さな支障のため消されて体感できないのかでしょう。 軽ければスパークプラグの汚損。.....たぶん黒く煤けていると思います。外してワイヤーブラシ等で電極を清掃するか新品と交換。 エアエレメントへの異物付着。.....清掃すればOK プラグのコ―ドが奥まで入ってなく浮いている。......押し込む 配管やホース類が外れているか、奥ま...
4889日前view56
全般
 
質問者が納得XC90(2003年式) 走行距離約36000km のオーナーでした(車を替えてしまったので、ついこの1週間前まで )。 新車時から6年8カ月乗っていましたが、そのような表示を見たことは一度もありませんでした。 XC90で スベリドメ の機能はABSかDTCくらい(ROPSもか?)だと思います。 タイヤ交換をしてしばらくは良かったとのことなので、タイヤの滑りを過剰に検知しているのか、コンピューターの不具合なのでしょう。私のXC90の前輪タイヤは結構摩耗していましたが、そのような表示は出た事はありませんでした...
5053日前view216
全般
 
質問者が納得XC90には乗った事が無いので、細かい金額とかは解りませんけど、 おそらく維持に必要な費用は940より高いかと思われます。 部品単価自体高いですしね、仮に狙っているXC90が電子制御のショックアブソーバだったら数十万円はすると思います。 コンピューター、パワーウインドスイッチ、スロットル、CEM、REMなどの電子部品のトラブルがあった場合の部品代も結構な金額になります。 ディーラーにお世話になっているんでしたら、せめて保証期間のある認定中古車を購入した方がまだ無難かと。 あと、940に関してはかなり重整...
4171日前view483
全般
 
質問者が納得いろいろありますが、まずは簡単で費用がかからない下記の3点を見てください。 1) リアに搭載しているジャッキ、スペアタイヤの緩み 2) サイドブレーキワイヤーの弛み 弛んでいるワイヤーが金属に接触している 3) マフラーの緩み、防熱板との接触
4289日前view334
全般
 
質問者が納得多分GMの4T65あたりのミッションが載っていると思うのだが、GMのミッションはATFを交換しないでいつまでも乗っているとATFが熱やけしてプレートが摩耗して、そのうち3速固定のセーフモード突入...よくあるトラブルです。 早いうちならATF交換で助かるかも知れないけど、手遅れになるとOHなり載せ替えが必要になるかもです。 >自分としてはディーラーと言うものを深く信用してましたが 自分はディーラーって原因を調べる事もせず安易にASSYを薦めたりするんで整備技術はまったく信用していませんです。 ディー...
3166日前view15
  1. 1

この製品について質問する