XC90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得また書き込みますが、車両をディーラーに入庫させる必要がありますよ。 追加:miyakonyannyanさんの説明に便乗する形になっちゃいますが、 2004年式以降のジャックナイフ式キーの作成には ①リモコン本体代金 ②キー部分(受注作成)代金 ③イモビライザー登録用のソフトウェア代金 →これが、ディーラーに車両を入庫させないといけない理由です。 専用端末を車両に接続して、イモビ登録用のソフトウェアを認識させないと、キーは役に立ちません。 ④登録作業工賃 が必要になります。 miyakonyannyan...
4491日前view104
全般
 
質問者が納得比較的古いボルボは純正品番1161521の赤いATFを使用しても問題ありませんでした。そっちのほうが安いですしね。XC90は保証期間内ですか? もし、保証期間内ならちゃんとした純正のフルードを入れておかないと何か不具合があった時に、ラック本体を回収して調べられて指定オイルでない事がわかったら保証効きませんから。 保証期間が終わってるのであれば、XC90は電気式パワステポンプではないので、大丈夫でしょう。 ただ、あくまでも自己責任で(^-^; オイルによってはポンプのシールからオイル漏れしたりと問題もあります...
4651日前view129
全般
 
質問者が納得こんばんは。 ここはやはり、公正な資料に基づき(見積もりガイドなど) 正当な料金を算出した方が宜しいと思います。 それだけのご苦労を経験された訳ですから、輸入車の 正当な工賃を請求しましょう。 見た所、単なるリビルトエンジンより、遥かに手間を要して います。ユーザーさんへの丁寧な説明が必要ですね。
4760日前view62
全般
 
質問者が納得ボルボ買うんだったらvwパサートccのほうがいいですよ!! ボルボはすぐ壊れるからね^^
4809日前view69
全般
 
質問者が納得いろいろありますが、まずは簡単で費用がかからない下記の3点を見てください。 1) リアに搭載しているジャッキ、スペアタイヤの緩み 2) サイドブレーキワイヤーの弛み 弛んでいるワイヤーが金属に接触している 3) マフラーの緩み、防熱板との接触
4299日前view334
  1. 1

この製品について質問する