Xタイプ
x
Gizport

Xタイプ の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得保証を勝ち取るのは難しいかもしれませんね、保証関係も契約書や添付書類に謳われてると思いますが、大まかな事しか書いてないと思います、たとえば中古車です工場から出てきたばかりの、走行50キロ以内で納車された車じゃ有りませんから、何が何時起きても不思議は無いわけです、その為水漏れやコンプレッサーなどの消耗部分に関しては保証が難しいのがほんとの所で、基本業者の良心のレベルです、只これから夏場に向かい、エアコン故障は厳しいですね、見てませんから何とも言えませんが、写真やら、書類の用意が有るようですので、一度保証内容の...
4781日前view57
全般
 
質問者が納得確かボンネットが開いている場合にも半ドア警告灯が点いたような。。。 ドアのスイッチと併せて、ボンネットのスイッチも点検してみてください。
4810日前view58
全般
 
質問者が納得新車は基本的にもう販売されていませんが、中古か在庫車を検討されていますか? 中古であればなるべく年式の新しい方を選んだほうが、不具合対策がなされているのでベストでしょう。 FF2.0リッター車で十分走れますし、3ナンバーですがコンパクトなイメージです。 維持費はまじめに純正オイルにて交換となるとカストロールで1リッター2000円前後します。6リッターほど入りますから工賃含め15000円オーバーになります。3年以内の補償範囲内であれば整備付き車両扱いになり、年ごとの整備費が車検までの定期点検費用一部を除いて...
4805日前view88
全般
 
質問者が納得両方捨てがたい! 年配ならアルファで渋く決める ってのもありですねぇ~ 個人的に 両方好きなんで 2台欲しい所ですが ここはアルファにしときましょう! マニアック感がたまらないですね!
4823日前view37
全般
 
質問者が納得中身はフォード モンデオだってご存じですか? 思ったほど壊れませんが、壊れると部品代は高く付きます。 Xはそれほど大きくありません。
4815日前view68
全般
 
質問者が納得元々デイムラーは、ガソリン自動車の元祖であるドイツのダイムラー(メルセデス・ベンツ)の車をイギリスで作ることから始まった、イギリス最古の自動車メーカーでした。早々に王室御用達の命を賜り、一握りの上流階級のみを相手にするイギリス車の頂点として君臨していた会社だったのです。 しかし1950年代に経営が行き詰まり、ジャガーに吸収されました。以来、ジャガーの内装を王侯貴族のセンスに合わせて特別豪華にしたものにデイムラーの名前が使われています。以前はボディをロールス・ロイスと同じ工場に発注するリムジンも作られていま...
4825日前view57
全般
 
質問者が納得元セールスです 車両自体はあまり目立った故障はありませんが 車種の特徴として・・・ フロントガラスが車両剛性構造の一部になってるのでごくごくまれに なにもしなくてもフロントガラスがヒビ入ります(4年で1台くらい遭遇) 05年中盤からの06MYではブレーキ関係の部品が見直されたのですが なかにはバック時に強烈な異音(制動性能は問題なし)が発生してしまう 固体があり保障期間内に対策した固体でなければそれなりの費用はかかります 1~2年に1台くらいの割合でATが壊れる固体があります新車1年未満から 5年過く...
4834日前view76
全般
 
質問者が納得ジャガーのメンテはオートバックスでは 期待出来ないと思いますが・・・・・ 同じような症状が出ている車もあるので、 多少整備費用が掛かっても ディーラーで修理してもらったほうが、 良いと思いますよ。 また 同じ不具合がでたら、文句も言えますし、 リコールほどでは 無いですが、何か問題が有った箇所など 部品交換してくれる場合もありますので・・・・・
4883日前view90
全般
 
質問者が納得元ディーラー営業です 年式はわかりますか 06MYの時点で ブレーキ関係の部品が見直され、MC直後はバック時にリアブレーキの マウントブッシュから異音がする例は多くありました。また、パッドの 磨耗でも異音は出やすいです。 何にせよXタイプにかぎらず音の原因はできれば整備工場に持ち込んで メカニックと同乗走行し、この音!と指定してあげないと判別は 難しいです。気になるなら以上の手順をオススメします。
4877日前view127
全般
 
質問者が納得ジャガーディーラーも、下請けの板金塗装工場へ出しているんですよ! もちろん、それなりの技術、設備のある所を選んでいますけども。 国産車のディーラーもそうです。 ジャガーディーラーへ持っていけば、直接、板金塗装へだすよりも高くなってしまいますが、良い所を知らなければ そうするのがBESTかもしれませんね? ただ、 車を買い換えるのであれば、今の状態のまま、下取りに出したほうが多分安上がりになります。 購入する予定の車のディーラーの営業マンに相談してみてからにしてはいかがでしょうか?
4954日前view68

この製品について質問する