アストラ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得2001年式 1.8CDを新で購入し現在も所有してます。 12万キロ走行しましたが現在も絶好調です(ディーラーにて整備)。 しかしながら絶好調をキープするには乗りっぱなしと言う訳にはいかず、 やはりそれなりにメンテナンスをしなければなりません。 質問者様が見られた両は走行距離こそ少ないですが、記録簿は拝見されましたでしょうか? 年式が古くタイミングベルト・イグニッションコイル・マグネットクラッチ・ヒーターコア・ リア窓落ち等そこそこの修理費が掛かる項目が待ってます。 あと2・3万キロ走行すればディスク&...
5290日前view31
全般
 
質問者が納得欧州のレギュラーはオクタン価95(94RON)であり、日本は90(91RON)で規格が違います。 なので日本ではレギュラー仕様でもハイオク仕様(オクタン価98、96RON)となっているわけですが、日本用のレギュラーマップなど持っていようはずもなく、この点で国産と同じ扱いが出来ません。 とはいってもノックセンサーありますし必要なら遅角を行うので、プジョーあたりはレギュラー入れても大丈夫だったりしますが、X181は圧縮比10.5もありますから危険な部類になりますね。 どうしてもというならレギュラー/ハイオ...
5290日前view13
全般
 
質問者が納得 別に15インチなら、7Jに195/60R15でも問題無く履けますよ 年式は分からないが、205/55R16を装置してる両もあります
5304日前view38
全般
 
質問者が納得同じ数値なら取り付けられます。 インチアップする場合は タイヤの外径を同等にしないと スピードメーターが狂ったり、 高が変わってしまいます。 タイヤのサイズが記載されていないので? タイヤのサイズが先で ホイールのサイズが決まるんですね。 リム幅が変わればインセットも変わります。 PCDと取りつけ穴は数は同じでないとね付かないね。 参考にしたら アストラワゴン>ホイール http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=5573&a...
5318日前view48
全般
 
質問者が納得こんにちは。オペルアストラ用のアルミは5穴のP.C.Dが110です。 アルミのサイズにもよりますが、オペルのシグナム、ベクトラ、ザフィーラ、カリブラターボ、サーブの9-3、9-5、スバルのトラヴィックぐらいの適合だと思いますよ。
5328日前view11
全般
 
質問者が納得爆弾を抱えたようなクルマですね。 まず、Vクラスはベンツの中でも故障が頻発することで有名です。しかもその年式・距離ですから相当の覚悟が必要だと思います。レンジもパーツ代が恐ろしく高く、一発故障したら驚くほど高額の修理代が掛かりますし、エアサスなんかが故障したらこれまたとんでもない費用が掛かります。 オペルは上に書いた2台よりマシでしょうが、国産同クラスワゴンより維持費は掛かります。しかもドイツではカローラクラスの大衆。輸入に乗ってるという優越感が欲しいのなら、それは期待できません。 ブレイザー...
5358日前view10
全般
 
質問者が納得カーオーディオのアクセサリー電源から取れますが・・・。販売店に聞いてみて下さい。
5359日前view12
全般
 
質問者が納得輸入と国産ではバッテリーのターミナルの形が違いますから、 まず+-のケーブルの先についている金具を切り落とし、 ホームセンターで売っている国産用の金具に変えれば使用できます。 バッテリーの寸法の規格が違いますから、 元々の輸入用バッテリーにサイズが近いものを選んでください。 当然ながら、サイズが大きすぎると元の場所に収まりません・・・。 ちなみに現在は、ヤフオクなどで輸入用バッテリーも かなり安く手に入ります。まずこちらを先に確認することをお勧めします。 http://page19.auctio...
5377日前view25
全般
 
質問者が納得社外デッキがすでについているのですね? デッキの周りの黒いふちの3センチほどのパネルがついていませんか? それを引っ張って外すとネジもしくは引っ掛かりがあり、それを外すとデッキ部分だけが外れません? 外国は日本みたいに周りのパネルを外さないで良いがよくありますからそれじゃないですか? 追記 上からハザードとエアコン吹き出し口、下にデッキ、下にエアコン操作パネル、下にデッキ、下にシガーライターってのですか? それならやっぱり枠外してデッキを引っ張るだけです。 現を見ていないのでネットで年式から...
5414日前view37
全般
 
質問者が納得これ、タイミングチエーンは交換しなくても 構造上、ウオーターポンプを交換するには 一度取り外さないと交換出来ないので 工賃は変わらないと思います、タイミングベルトの 部品代が安くなる程度ですね。 確実な料金は貴方が頼む屋で見積もりさせてください。
5430日前view38

この製品について質問する