アストラ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"劣化"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得目視での劣化具合は分かりませんよ。 大体10万キロで交換となっていますが、10万キロ走行でも見た目は問題ない状態である事が多いです。 ベルトの爪が飛ぶような損傷があれ分かりますけどね。 切れる時は、ベルト以外が原因である事が多いです。 ウォーターポンプやプーリーのベアリングが動きが悪くなりベルトに負担が掛かったり、テンショナー(張り調整装置)が上手く動かず張りの調整が出来なくなったりしてベルトに負担が掛かって切れたりします。 爪飛びがあったら次々と取れていく可能性が高いので、交換ですね。 ベルトがゴム...
5133日前view6
全般
 
質問者が納得状況からすれば、電気系統の異常でエンジン失火によるエンストでしょう。 パワステが利かなくなってということですが、おそらくエンジン失火したことでベルトの動力が落ちてパワーステアリングが動作しなくなったと考えます(走行時なので、回転数はいきなり0にはならないでしょう)。 もっとも疑わしいのは、走行中とのことなのでバッテリというよりは、オルタネータ(発電機)だと思われます。詳しい方あるいはディーラーに状態を確認して貰うことを推奨します。
6126日前view72
  1. 1

この製品について質問する