アルトラパン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"状態"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ラパンのSSでないターボでも燃費は、リッター12キロくらいです。結構燃費に気を使ってこれくらいです。1.3リッタークラスの車の燃費16キロくらいはいきますので、ガソリン代は高いのは間違いないと思います。あとは、高速代が安いです。物が小さいので、大体パーツが安いのもメリットです。中古の軽はメンテナンス状態によりますが、あまりオススメしないです。例えばアルトワークス等走りにも重きを置いた車は、それなりにしっかり走ったを状態で売ってある可能性が高くなるので、痛んでるかもしれません。ラパン自体は比較的かわいい車なの...
5023日前view89
全般
 
質問者が納得雪でワイパーを壊してしまったのなら、いくら保障期間内でも 保証対象外の有償修理になるので、京都まで持っていっても 意味無しです 金欠で修理に出せないのであれば、自分で交換してください ワイパーモーターなら、ヤフオクにたくさん出品されています 送料込みでも3千円しません それを購入して自分で交換するのです 交換のやり方は、忙しくない時間帯(平日昼間など)に ディーラーに行けば教えてくれます 整備書のコピーも希望すればもらえると思います 自分で交換出来ないのなら、修理屋から新品のモータを購入して 交換してもらう...
5156日前view18
全般
 
質問者が納得イモビライザーの登録または検出が」できていないのでは? アクセサリーがONではなくイグニッション?では
5184日前view43
全般
 
質問者が納得エアコンとO2センサーは全く関係ありません。 O2センサーの故障は燃費の悪化だけでなく、他の不具合を引き起こす可能性もあるので、交換した方がいいとは思いますが、良く壊れる部品だけに安価な社外品も売られています。ディーラーは純正品しか使わないから高いでしょうが、いろいろ探せば半額くらいで交換できます。 エアコンがあまり効かないのは今回修理したところ以外にもどこかにガス漏れがあって、またガスが抜けてしまっているのだと思います。そのまま行けば完全に抜けて全く効かなくなります。ガスに限らず何でもそうですが、漏...
3160日前view24
全般
 
質問者が納得>ドンピシャで、スズキ・アルトラパンHE22Sの IG1線の場所を教えて下さい メーターパネル裏に刺さってるコネクターに有ります。 コネクターは1つしかありません。 配線刺さってる側から見て 上の段の一番左の角ですよ。 それがIG1の配線です。 間違い有りません。
3133日前view18
全般
 
質問者が納得HIDの取り付け中のトラブルはいくつか有りますが、 整備士の友人が居る様なので、素直にSOSを! 自分で調べるなら、まずH4カプラーのプラス・マイナス・H・Lの配線の確認からです。 まず、HIDリレー取り付けで点灯不備の原因はほとんどがここに有ります。 メーター内の、Hビームの点灯が点くならプラス・マイナスの配線は合っていると思います。 スライド式バーナーだと思うので、バラスとの配線をつながないで、HとLの切り替えでスライドしているか目視で確認してみては? ここでスライドしないなら、そこが原因です。 カプラ...
4825日前view45
全般
 
質問者が納得グレードが不明なので 2WDターボで見ると基本が48万円です、これを基準にお店により上下します、マフラー、ローダウンはマイナスになる可能性があるので純正に戻して、部品は別で売った方がいいです、表記してある部品もノーマルが理想です。 距離は年平均12000kなので少しマイナス要素、タイヤの山も無ければマイナスになります、純正に1番近い状態の方が売りやすいので高値になります、ノーマル状態のラパンは凄く高値になるので色々回って損はないです。 補足 14年だと基本は24万円です。
4914日前view44
全般
 
質問者が納得自分で効かないと感じてないなら何もする必要はありません。 ガスは漏れてなければ減ることはないです。事故でエアコン関係を修理した等があれば別ですが。 今現在不具合がないならオートバックス等に見せないほうがいいです、余計なものを売られたりします。 (ガスを交換するとか、強化剤を入れるとか)壊れる原因になります。 もしガスが抜けきってるなら500g程度入ります。 200~250gの缶2本が普通です。
4970日前view84
  1. 1

この製品について質問する