質問者が納得他の方も書かれているように、ダイハツはトヨタの100%子会社だからということです。
OEMでトヨタチャネルで販売すれば、販売力がトヨタとダイハツの販社では段違いですから台数が稼げます。
生産台数が増えれば1台当たりの単価が下がってコストダウンができます。
トヨタはヴィッツの下に車種をラインナップができ、ダイハツは利益率の高い普通車のラインナップが手に入ることが相互のメリットになります。
ちなみにiQはほとんどダイハツの技術で作られています。トヨタがダイハツを傘下に収めたのは、ダイハツのさらに子会社で特許...
5878日前view14