グランドハイエース
x
Gizport

グランドハイエース 純正ナビの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"純正ナビ"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得元々がメーカーOP品で次がディーラーOP品のナビだと使えないですね、私も中古にF&Rカメラ付きボイスナビが付いていてナビ本体だけをHDDの最新に替えたら使えませんでした、調べたらナビは12V、メーカーOPカメラは6V電源でそれとスイッチが要るみたいだったので、電源KITとか見つけたのですが、それが約7千画円、カメラの中古が8千円だったのでカメラを替えました。カメラはトヨタのオプション品とイクリプス(富士通テン)の両方が使えますよ。
5017日前view931
全般
 
質問者が納得ダメとは、どのような状態ですか? ナビ側は、バックモニターに切り替わるが、画面が真っ黒なのか、バックモニター自体に切り替わらないのか、その他の症状なのかわからないので、どのような症状なのか教えて下さい。
3285日前view41
全般
 
質問者が納得カメラのコネクタが4Pのコネクタでナビと接続されていれば 設定無しに切り替わります。 (バックカメラも純正の場合) 他社製のカメラは変換ハーネスが必要です。 ナビにリバース信号の入る5Pコネクタも挿してありますか?
5329日前view120
全般
 
質問者が納得現車確認をしないと正確な答えは出せませんが、車両側の配線コネクタが同じであればそのまま取り付け可能です。 但し、GPSアンテナは別途必要。テレビを観たいのであればTV用アンテナが必要です(この場合、地デジを観たければ地デジチューナーを購入すればアンテナは附属します、但し本体にピンジャックがなければ取り付け不可です。) コネクタが異なる様ですと、車両ハーネスを解体屋さんから切り離し、コネクタを加工しなければなりません、(少々手間が掛かり ますが、不可能ではありません。) ディーラーでもお願いすれば付けてくれる...
5338日前view120
全般
 
質問者が納得最新版は08664-00V15です。 また少し古い物でもよければ08664-00○15で合いますよ。 ○の部分はQ,R,Sは少々古いですが、十分使えます。
5468日前view91
全般
 
質問者が納得はじめまして。私は平成12年式のACR40のエスティマに乗っていますが、純正オプションのHDDナビをヤフオクにて購入し取り付けしてます。私は後から取り付けたのですが、バックモニターも純正カプラータイプを購入しましたので、ナビ本体裏へそのままカプラーオンで取り付けしましたよ。もちろんそれだけでバックギア連動になりましたし、面倒な配線作業も無く楽でした。トヨタ車の場合はグレード仕様に関係なく配線は全て来ていると聞いたので、取り付けしました。 ただほとんどワイドタイプになっておりますので、お車が通常の2DINタ...
5521日前view109
全般
 
質問者が納得TVジャンパーって走行中にTV見れるようにする配線のことですよね? ハイエースのTVのことは分かりませんがナビと一体じゃないのですか? ナビ側の速度信号配線のカットになると思うのでナビ裏でいいと思うんですけど・・・ 我が家は13年式のVOXYで純正ナビですがナビ裏で割り込ませました。 ナビ裏での取り付けでないのであれば、我が家のナビ用DVDは助手席下にあるのでも、同じトヨタ車としチューナーを助手席下に隠してあるかも・・・ 質問内容の理解が間違っていたらごめんなさい。 また、エンジンの始動性の件ですが、ディ...
5715日前view83
全般
 
質問者が納得ディーラーオプションとの事なので取付ハーネスを使っている可能性が有りその場合に限りイクリブスならそのまま付く可能性が高いと思います しかし最近のナビと互換性の無いパーツも有るので現在の物で合うのか購入店で確認が必要です バックカメラはナビが対応していると使えますがトヨタ純正の場合12V駆動で無い為少し工夫が必要になり普通のお店では対応出来ないと思います ただ比較的簡単な回路を製作すると使えるのでDIY得意な方なら問題無い範囲ですがカプラーオンと言う訳にはいきません 社外カメラならそのまま使えます ちなみ...
5723日前view144
全般
 
質問者が納得基本的にはすべてカプラ接続とアンテナ接続だけでOKですが、ある程度低年式の車になるとリバース信号、車速信号、パーキングブレーキ信号がひとつのカプラにまとまってなく、ナビに同梱されている専用の配線キットを用いて加工する必要があります。そして加工したハーネスの先についているカプラをナビに接続すればOKです!!
5734日前view97
全般
 
質問者が納得現在装着のナビがトヨタ純正用品ナビであればそのまま使えます。 メーカー装着ナビであれば使えません。 システムや配線方法がまったく違います。
5962日前view60
  1. 1

この製品について質問する