シエンタ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ディーラ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得この先、安心して乗りたいのならディーラー車検&つくし保証ですね 純正ナビのタッチパネルの反応が落ちてくるのはコレからです(笑) 私は、画面の白ぼけ(微妙な発色不良)と タッチ不良で2回ほど修理して元は取りました(^^♪ 車検費用も距離からして9万円を上限で考えましょう 下回り洗浄とか錆び止め塗装を省いて(積雪地方は必須) ブレーキフルード・エンジンオイル&エレメントの交換だけで良いと思います LLCは交換の必要も無いしエンジンの添加剤も不要です
4300日前view77
全般
 
質問者が納得状況から、二つの可能性が考えられます。 一つ目は、サイドブレーキのワイヤーチューブ内に水が浸入し、寒さのために凍結したために、サイドブレーキを解除してもワイヤーが緩まなくなって、ブレーキが効きっぱなしとなっているケース。 二つ目は、ホイールシリンダーのカップが劣化し、ブレーキフルードが漏れ出すとともに、水分が浸入してシリンダー内のピストンが錆びついて、ドラムにシューが押し付けられたままとなっているケースです。 知り合いの整備士さんがホイールシリンダーを点検した際には異常がなかったようですし、おそらくは...
4207日前view98
全般
 
質問者が納得他の方も言っておられる様に妥当だと思いますよ。まずトヨタのディラーでそんないい加減な事はしないと思いますし、保険使うんであれば、保険会社にもアジャスターって言うのがいて修理代金の調整をディラーとの間で話し合いますから・・・。その車種のドア交換、その塗装色はいくらって言うのが決まってますんで変な見積もり出しても認めて貰えませんし・・・。色については色あわせはしますし、しないと結構目立つと思います。自社の板金工場か外注に出すのかでも変わると思いますが塗装工の腕による(その工場のレベル)にもよるとは思います。 ド...
4878日前view180
全般
 
質問者が納得純正ナビとはメーカーオプションでしょうか、それともディーラーオプションでしょうか? メーカーオプションだとこのサイトのテレビ&ナビキットに該当のナビがあれば、 ご自身で加工されるよりキットを買われた方が無難だと思います。 http://www.datasystem.co.jp/tekigou/index.shtml
4929日前view290
全般
 
質問者が納得価格については妥当でしょう。 もちろんヤフオクなんかで海外製の安いバックカメラはたくさん出ていますが、ディーラー純正を組むと考えるなら、見積もり価格は妥当なところでしょう。 もし、もっと安くあげたいとのご希望でしたら、通販で買ってご自分で取り付けされると良いです。特に難しい作業ではありません。 http://www.amazon.co.jp/DW-C856E%E2%98%85%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E5%BA%83%...
4932日前view47
全般
 
質問者が納得今週シエンタをバックモニター付で納車した者です。 当方三十代の男ですが全くモニター見向きもしません、都度ミラーと目視確認しないと安心しません。 ただ目視確認の時、リアシート中央のヘッドレストがハッキリ言って邪魔です。まぁシートを倒しヘッドレスト外しましたけど。 状況によっては必要かもしれません、チャイルドシート付けたり、荷物をたくさん載せてリアの視界が悪かったりとかは必要かもしれません。 車止めの位置確認とかも バックモニター付けない場合はサイドミラーをちゃんと合わせた方がいいですよ、駐車が斜めになり...
4953日前view41
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する