センチュリー
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"情報"10 - 20 件目を表示
TABLE OF CONTENTS目次11運転する前に運転するまでに必要となる操作、ご注意が説明してあります。(ドアの開閉、シートの調整、チャイルドシートの取り扱いなど)2運転するときに走行、停止の方法や安全運転の方法が説明してあります。(エンジンのかけ方、メーターの見方など)3室内装備の使い方室内装備を快適にご使用いただくための説明がしてあります。(室内灯のつけ方、室内装備の使い方など)4お手入れのしかたお車のお手入れ、メンテナンスに関する方法が説明してあります。(内・外装の手入れ、電球の交換など)5トラブルが起きたら故障やパンクしたときなど、万一のときの対処に関する説明がしてあります。(けん引について、警告灯がついたときの対処など)6車両の仕様お車の仕様やカスタマイズ機能に関する情報が記載してあります。(指定燃料、各オイル量、カスタマイズ項目など)さくいん本書に記載されている情報を五十音順などの方法で探すことができます。別冊「後席用取扱書」、「エレクトロマルチビジョン取扱書」も併せてお読みください。
1913-2. オーディオの使い方3室内装備の使い方音場を調整するには を押すごとにモードが切りかわります。全席モード前席モード 前席優先モード 後席優先モード 全席モード表示部に選択されたモードが表示されます。音質モード 表示 レベル "Λ" 側を押す "V" 側を押す低音 BAS -5 ~ 5強弱 中音 Mld -5 ~ 5高音 TRE -5 ~ 5音場モード 表示 特徴全席モード 後席で「心地良く」音楽を楽しむことが可能なように、後席を最優先して音作りしたモード前席モード 前席でのみ交通情報等を受聴し、後席は仕事や休息ができるようにしたモード(フロント側スピーカーのみ使用)前席優先モード 運転席を最優先して音作りしたモード後席優先モード 後席を最優先して音作りしたモード
1753-2. オーディオの使い方3室内装備の使い方ラジオを聞くラジオを聞く■AM/FM 放送を聞くを押す。表示部に「AM」・「FM」と表示されます。ラジオを聞いているときにを押すと AM・FM の切りかえができます。■SW(短絡)放送を聞くを押す。表示部に選択したバンドが表示されます。電源音量ラジオ(AM/FM 放送)の電源を入れる自動で放送局を記憶する放送局を選ぶラジオ(短波放送)の電源を入れる表示部交通情報スイッチ周波数をかえる
1773-2. オーディオの使い方3室内装備の使い方知識■ネットワーク フォローについて現在聞いている周波数の放送地域外に移動したとき、その周波数で放送されていた番組が一番良好な状態で受信することができる別の周波数に自動的に切りかわります。■交通情報について●新車時は、1620kHz にセットしてあります。●AM ラジオモードのとき、 を“ピッ”と音が鳴るまで押すと、その周波数を記憶させることができます。●交通情報を受信しているときは、 ・ ~ ・ を操作しても、周波数は切りかわりません。■SW(短波放送)の放送局について ~ にあらかじめ放送局が記憶されています。新たに記憶させることはできません。■バッテリーとの接続が断たれたときは ~ に設定されていた放送局が消去されます。■受信感度についてアンテナの位置がそのときどきでかわるため、電波の強さがかわったり、障害物や電車、信号機などの影響により良好な受信状態を保つことが難しい場合もあります。
327五十音順さくいんタイヤ空気圧.......................................315空気圧警報システム ...............225交換 ..........................................286スペアタイヤ...........................286チェーン...................................151点検 ..........................................224パンクした...............................286冬用タイヤ...............................151ローテーション.......................224タイヤ空気圧警報システム.........225チェーン(タイヤチェーン).......151チャイルドシートISOFIX バーでの固定................91シートベルトでの固定...............90駐車ブレーキ(パーキングブレーキ).............
3025-2. 緊急時の対処法知識■バッテリーあがり時の始動についてこの車両は、押しがけによる始動はできません。■バッテリーあがりを防ぐために●エンジンがかかっていないときは、ライトやオーディオの電源を切ってください。●渋滞などで長時間止まっているときは、不必要な電装品の電源を切ってください。■バッテリーがあがったときはコンピューターに記憶されている情報が消去されます。バッテリーがあがったときはトヨタ販売店で点検を受けてください。■バッテリーの充電についてバッテリーの電力は、車両を使用していないあいだも、一部の電装品による消費や自然放電のために、少しずつ消費されています。そのため、車両を長期間放置すると、バッテリーがあがってエンジンを始動できなくなるおそれがあります。(バッテリーは走行中に自動で充電されます)
52735-1. まず初めにトラブルが起きたらイベントデータレコーダー記録するデータエアバッグコンピューターに搭載しているイベントデータレコーダーが、衝突のときや衝突に近い状態のときに下記のデータを記録します。●エンジン回転数●車速●ブレーキペダルの操作状況●アクセルペダルの操作状況●オートマチックトランスミッションのシフトポジション●運転席乗員のシートベルト装着の有無●運転席のシート位置●エアバッグ作動に関する情報●エアバッグシステムの故障診断情報イベントデータレコーダーは会話などの音声や映像は記録しません。(車種によっては記録される項目が異なります。)お車には、最適な車両性能を維持するためのコンピュータを搭載しています。このコンピュータはシステムが正常に作動していることを診断するとともに、衝突のときや衝突に近い状態のときのデータを記録するイベントデータレコーダー(EDR) を装備しています。
1322-2. メーターの見方マルチインフォメーションディスプレイマルチインフォメーションディスプレイは、次のような情報を表示します。●エンジン回転数表示エンジン回転数のデータが正しく受信できないときは「ーーーr / min」と表示されます。●キー抜き忘れ警告表示(P.108)●タイヤセット表示(P.225)●警告メッセージ(P.278)各システムに異常が発生すると自動で表示されます。
1763-2. オーディオの使い方放送局を記憶させる■手動設定の ( 高い周波数)または ( 低い周波数)を押して、お好みの放送局を探す“ピッ”と音が鳴るまで押すと、自動で受信可能な周波数を選択します。記憶させたいスイッチ ~ を“ピッ”と音が鳴るまで押す■自動設定を“ピッ”と音が鳴るまで押す受信感度の良い周波数が低い順に 6 局まで記憶されます。交通情報を受信する(カセット一体 AM/FM ラジオ)を押すネットワーク フォロー(番組追従)機能を作動させるにはラジオ(AM/FM)の電源が入っているときに、を“ピッ”と音が鳴るまで押す。作動すると表示部に「番組追従」と表示されます。解除するには再度を “ピッ”と音が鳴るまで押します。
324五十音順さくいん応急用タイヤ空気圧.......................................315スペアタイヤ...........................286オーディオCD オートチェンジャー ........178カセットテープ.......................187調整 ..........................................190ラジオ.......................................175オートエアコン.............................156オートマチックトランスミッション(A/T)シーケンシャルシフト走行....113オートマチックトランスミッション............................110シフトレバーがシフトできない ....................297オーバーヒート(エンジン).......304オープナー給油口..........................................61トランク...................

この製品について質問する