ソアラ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"トヨタ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得自分はソアラは一番、20ソアラがソアラらしくて好きですね まぁそのライバルでもあったF31レパードが好きだったゆえに、自然とソアラにも興味を持ち、一時所有もしていました 発表当時に番組でインプレやってましたが、当時の同クラスのアルピナB7ターボやポルシェ944辺りよりも加速性能が勝るなど、結構良い評価も受けてましたね
4550日前view15
全般
 
質問者が納得懐かしいですね 71マークII系にop設定されていたホイールですね グランデとグランデ、ツインカム24用のopホイールになりますね うちの親戚は71クレスタのSルーセントツインカム24を新車で購入したときに着けてました (GT用の15インチディッシュタイプは後々のタイヤ交換が高いとの事で却下したそうです) 後世ではGX70GのマークIIワゴンのグランデEDにも71後期用の六角センターキャップ仕様が設定されていましたね 10系ソアラにはこのホイールの設定はありませんでしたね。初期からのVR系と後期...
4554日前view154
全般
 
質問者が納得現在は、10年以降も2年車検です。ソアラ良いですね、大事に乗り続けて下さい。
4561日前view20
全般
 
質問者が納得自分が自信を持っていいと思えたんならいいと思います。 若くてアベンシス運転してる人も結構見かけますし。 うちの車は旧型のアベンシスですがかなり車としての基本性能は高いと思います。 デザインも結構気にいっています。 アベンシスの旧型には4WDもあります。ただし一番下のグレードのみです。 また、全車「snowモード」というボタンがあり、雪の日にはいいと思います。 以上免許持ってない中学3年生の回答でした
4579日前view18
全般
 
質問者が納得このソアラは30系の最終型になるので、トラブルは比較的少ないと思います。インテリアは気にしないとの事ですが、度重なるコストダウンで、マニュアル車は最下級グレードになるので、相当チープです。その変わり、ハイテク装備がほとんど付いていないので、メンテナンスで有利かと思います。もともと30系ソアラは頑丈なので、消耗品以外はトラブルは少ないと思います。ターボですが、確かヤマハ製とトヨタ製があったと思います。ヤマハ製の方が耐久性が高いと思いますので、品番を調べてみた方が良いと思います。私はMZ21なので、それほど30...
4582日前view24
全般
 
質問者が納得初めまして 40代後半の車好きのおじさんです。 その車左ハンドルではなかったですか? トヨタのマークがついていたのであれば、多分米国向けのソラーラのカブリオレだと思います。 好きな人が逆輸入した車でしょう。 参考になれば幸いです。
4592日前view69
全般
 
質問者が納得車は長く付き合うものなので、他人の意見に惑わされず自分の気に入ったものを買う方が後で後悔しませんよ。
4604日前view22
全般
 
質問者が納得自分はシックな系が好きなのでブラックかな。 ボディーカラーもダーク系なのでブラックがお勧めですが、目立つのはホワイトでしょうね。 車検に関しては通るはずですよ おそらくSONAR製ですよね。 他車種ですが、テールランプは大丈夫です。 ちなみに、SONAR製ヘッドライトは右側仕様なので車検には通りません。
4618日前view20
全般
 
質問者が納得トランクのエンブレムは、トヨタマークが3個、ソアラロゴが5個のクリップ留めです。 ですので穴が開いています。 穴が開いていないのは、フロントフェンダーのグレードエンブレムのみです。
4653日前view41
全般
 
質問者が納得私も レパードは好きでしたよ 危ない刑事 とかで活躍してましたし ただ いかんせん モデルチェンジするたびに コンセプトが変わるのは いただけませんでしたね シャーシーも 他のモデルの流用で エンジンの魅力もトヨタのツインカムに負けていましたしね ハイソカーというブームに乗り切れずにいたのを覚えています
4654日前view72

この製品について質問する