トヨエース
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"トヨタ"10 - 20 件目を表示
3266-1. 仕様一覧メンテナンスデータ(指定燃料、オイル量など )燃料※1キャンパー仕様車は 80L になります。※2プロパン率(燃料のプロパン割合)冬期:70%以下、夏期:30%以下のオートガスを補給してください。※3保安基準により、タンク容量の 85%が最大充てん量となります。エンジン 指定燃料 容量 [L](参考値)ガソリン 無鉛レギュラーガソリン60※1ディーゼル 超低硫黄軽油(S10ppm 以下)LPG LP オートガス※290※3使用するオイルの品質により、自動車の寿命は著しく左右されます。お車には、最も適したトヨタ純正オイル・液類(以下、 「指定銘柄」といいます)のご使用をおすすめします。指定銘柄以外を使用される場合は、指定銘柄に相当する品質のものをご使用ください。
26お子さまを乗せるときはお子さまを車内に残したままにしないでください。車内が高温になって熱射病や脱水症状になり、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。また、お子さまが車内の装置を操作し、ドアガラスなどに挟まれたり、ライター、発炎筒などでやけどしたり、運転装置を動かして、思いがけない事故により最悪の場合死亡につながるおそれがあります。お車にお子さまを乗せる場合は、お子さまの安全を確保するための注意事項やチャイルドシート取り付け時の注意事項などをまとめた「チャイルドシートの取り付け」 ( P. 101)をお読みください。保証および点検について保証および点検整備については、別冊「メンテナンスノート」に記載していますので、併せてお読みください。日常点検整備や定期点検整備は、お客様の責任において実施してください。(法律で義務づけられています)日常点検で異常があったり、車の調子が悪かったりしたときは、トヨタ販売店にご相談ください。車には各種のコンピュータが搭載されており、相互に複雑な制御を行っています。そのため、不調部位とは関係がないように思われる箇所に問題が発生していることがあります。その場合には、特殊ツールで車...
3276-1. 仕様一覧6車両仕様エンジンオイル■ガソリン・LPG 車※1エンジンオイルの容量は交換する際の目安です。オイル量の確認は、エンジンを暖機後に停止し、5 分以上経過してからレベルゲージで行ってください。※20W-20 は新車時に充填されており、上の表に示す中では最も省燃費性に優れるオイルです。■ディーゼル車※1エンジンオイルの容量は交換する際の目安です。オイル量の確認は、エンジンを暖機後に停止し、5 分以上経過してからレベルゲージで行ってください。※20W-30 は新車時に充填されており、上の表に示す中では最も省燃費性に優れるオイルです。指定銘柄 エンジン容量 [L](参考値※1)オイルのみ交換オイルとオイルフィルター交換トヨタキヤッスルモーターオイル SN 0W-20※2 API SN, RC/ILSAC GF-5, SAE 0W-20トヨタキヤッスルモーターオイル SN 5W-20 API SN, RC/ILSAC GF-5, SAE 5W-20トヨタキヤッスルモーターオイル SN 5W-30 API SN, RC/ILSAC GF-5, SAE 5W-30トヨタキヤッスルモーターオイル SN...
3336-1. 仕様一覧6車両仕様クラッチ*■クラッチフルード■クラッチペダル※クラッチが切れた位置からクラッチペダルを床いっぱいまで踏み込んだ位置までの動き量。V リブドベルトウォッシャータイヤ運転席ドアを開けたボデー側に貼られている「タイヤ空気圧」の表をご覧ください。表はタイヤが冷えているときの空気圧です。( P. 232)指定銘柄トヨタ純正ブレーキフルード 2500H項目 基準値 [mm]遊び 5 ~ 15切れたときの床板とのすき間※25 以上項目 基準値 [mm]たわみ量 非調整式容量 [L](参考値)3.0*: グレードなどで異なる装備やオプション装備
2865-2. 緊急時の対処法警告灯がついたときはただちに停車してください。走行を続けると危険です。以下の警告はブレーキの故障のおそれがあることを意味します。ただちに安全な場所に停車し、トヨタ販売店へ連絡してください。※パーキングブレーキ未解除走行時警告ブザー:パーキングブレーキをかけたまま、車速が 5km/h を超えたとき、警告ブザーが鳴ります。ただちに停車してください。以下の警告は、お車へのダメージや思わぬ危険を招くおそれがあることを意味します。ただちに安全な場所に停車し、トヨタ販売店へ連絡してください。警告灯 警告灯名・警告内容ブレーキ警告灯(警告ブザー※)/バキューム警告灯*・ブレーキ液の不足・ブレーキ系統の異常パーキングブレーキが解除されていないときも点灯します。解除後、消灯すれば正常です。・バキュームタンク内の負圧低下警告灯 警告灯名・警告内容充電警告灯充電系統の異常油圧警告灯エンジンオイルの圧力異常警告灯が点灯または点滅したままの場合は、落ち着いて以下のようにご対処ください。点灯・点滅しても、その後消灯すれば異常ではありません。ただし、同じ現象が再度発生した場合は、トヨタ販売店で点検を受けてくだ...
3306-1. 仕様一覧ラジエーターオートマチックトランスミッション*※容量は参考値です。交換が必要な際はトヨタ販売店にご相談ください。指定銘柄 エンジントランスミッションリヤヒーター容量 [L](参考値)トヨタ純正スーパーロングライフクーラント凍結保証温度濃度 30% -12 ℃濃度 50% -35 ℃1TR-FEマニュアルあり 10.6なし 9.8オートマチック なし 9.71KD-FTVマニュアルあり 10.7なし 11.5オートマチックあり 10.6なし 11.4トヨタ純正スーパーロングライフクーラント凍結保証温度濃度 50% -35 ℃1TR-FPEマニュアル なし 9.8オートマチック なし 9.7指定銘柄トランスミッション型式容量 [L](参考値※)トヨタ純正 オートフルード D- ⅡA442E1TR-FE11.01KD-FTV1TR-FPEA442F 1TR-FPEトヨタ純正 オートフルードタイプ T- ⅣA340E8.0A340FA45DE6.9*: グレードなどで異なる装備やオプション装備
3326-1. 仕様一覧パワーステアリング■パワーステアリングフルードブレーキ■ブレーキフルード■ブレーキペダル※エンジン回転時に 490 N(50 kgf) の踏力をかけたときの床板とのすき間の最小値。■パーキングブレーキ※ノッチとは、 パーキングブレーキをかけるときの節度 (“カチッ” という音) のことです。指定銘柄 エンジン 容量 [L](参考値)トヨタ純正パワーステアリングフルード1TR-FE 0.751KD-FTV 0.651TR-FPE 0.75指定銘柄トヨタ純正ブレーキフルード 2500H項目 基準値 [mm]遊び(負圧なしの状態) 1 ~ 6踏み込んだときの床板とのすき間※リヤホイールパーキングブレーキ車1TR-FE 68 以上1KD-FTV 58 以上センターホイールパーキングブレーキ車1TR-FE 63 以上1KD-FTV 54 以上1TR-FPE 63 以上項目 基準値(回数)引きしろ操作力 250 N(25 kgf) のときのノッチ※数リヤホイールパーキングブレーキ車4~6センターホイールパーキングブレーキ車8~10
52895-2. 緊急時の対処法トラブルが起きたら※1排出ガス浄化装置警告灯が点灯にかわった場合は、ただちにトヨタ販売店で点検を受けてください。 ( P. 150)※2運転席シートベルト非着用警告ブザー:運転席シートベルトを非着用のまま車速が約 20 km/h 以上になると警告ブザーが 30 秒間断続的に鳴ります。 その後も運転席シートベルトを非着用のままだと、ブザーの音が変わり 90 秒間鳴ります。警告灯 警告灯名・警告内容 対処方法助手席シートベルト非着用警告灯*助手席シートベルトの非着用シートベルトを着用知識■助手席シートベルト非着用警告灯*の乗員検知センサーの作動について●乗員がいなくても、シートに荷物などを置くと、センサーが重量を検知して警告灯が点滅することがあります。●座布団などを敷くと、センサーが乗員を検知せず警告灯が作動しないことがあります。注意■排出ガス浄化装置警告灯が点滅したときは(ディーゼル車) P. 150■燃料・水分離器水位警告灯について(ディーゼル車)警告灯が点灯したときはすみやかに対処してください。点灯したまま走行を続けると噴射ポンプやエンジンなどが損傷するおそれがあります。*:...
352ガソリンスタンドでの情報(LPG 車)燃料補給や交換などの際に必要になる項目をまとめてあります。チルトキャブP. 235タイヤ空気圧P. 232補給口P. 81※1保安基準により、タンク容量の 85%が最大充てん量となります。※2プロパン率(燃料のプロパン割合)冬期:70%以下、夏期:30%以下のオートガスを補給してください。燃料タンクの容量( 参考値 )90L※1燃料の種類LP オートガス※2P. 84, 326タイヤが冷えているときの空気圧運転席ドアを開けたボデー側に貼られている「タイヤ空気圧」の表を参照してください。エンジンオイル容量(参考値)オイルのみ交換 時:5.0Lオイルとフィルター交換時:5.5Lエンジンオイルの種類トヨタキヤッスルモーターオイル・ SN 0W-20 (API SN, RC/ILSAC GF-5, SAE 0W-20)・ SN 5W-20 (API SN, RC/ILSAC GF-5, SAE 5W-20)・ SN 5W-30 (API SN, RC/ILSAC GF-5, SAE 5W-30)・ SN 10W-30 (API SN, RC/ILSAC GF-5, S...
52875-2. 緊急時の対処法トラブルが起きたらただちに点検を受けてください。以下の警告は、放置すると、システムが正しく働かず、思わぬ危険や故障を招くおそれがあることを意味します。ただちにトヨタ販売店で点検を受けてください。警告灯 警告灯名・警告内容エンジン警告灯・エンジン電子制御システムの異常・電子制御スロットル*の異常・オートマチックトランスミッション電子制御システム*の異常・排出ガス浄化装置の異常(ディーゼル車のみ)SRS エアバッグ/プリテンショナー警告灯*・SRS エアバッグシステムの異常・プリテンショナー付シートベルトシステムの異常ABS 警告灯*ABS の異常オートマチックトランスミッション油温警告灯*オートマチックトランスミッションフルードの異常タイミングベルト交換警告灯(ディーゼル車)タイミングベルトの交換時期油量警告灯エンジンオイル量の異常*: グレードなどで異なる装備やオプション装備

この製品について質問する