パッソ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダイハツ"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ざっくり言えば、前期はダイハツ方式の車両診断システム、後期はトヨタCAN方式。 車両診断システムが全く違いますし、配線等のハーネスも通信線が入ります。 CANはメーターに限らず様々な部品と通信しているため、メーターやECUだけ換えれば動作すると言う物ではありません。 メーター単体でも動く可能性はありますが、燃費計の動作は恐らく不可。 やるならシステム入れ替えと言う形で、車両の全ハーネスやセンサー類や通信する部品は全て後期に交換しECUも交換。 ぶっちゃけ中古の後期を買えてしまうでしょうね。 入れ替えしても...
3507日前view1
全般
 
質問者が納得素人で申し訳ありませんが…。 私もちょうど、先週末に色々車を見にディーラーに行ってきましたので、個人的な意見としては聞いてもらえれば幸いです。 質問者様にはスズキのパレットが良いのかな、と思います。 パッソは、乗用車なので、維持費が軽自動車よりも高いです。 車を2台持たれるのでしたら、乗用車と軽自動車の2台持ちが経済的でしょう。 税金が年間約2万、10年間だと約20万です。タイヤや車検代も高くなりますから、10年間乗る場合は、ザックリと30万位は軽自動車と違ってくるでしょう。 そこまでして、パッソにす...
4503日前view26
全般
 
質問者が納得軽でも長距離乗ると燃費が悪くなることはないですよ。 普通車を選ぶ理由としては、エンジンの余裕があり加速がスムーズです。軽自動車ですと、坂道や停まった状態からの発信などは非常に苦しく、ストレスになりやすいです。また、振動などの影響も受けやすく総じて疲れやすいことです。 パッソは女性に人気がありますが、往復60kmを考えますとデミオ(マツダ)、スイフト(スズキ)、スプラッシュ(スズキ)なんかも良さそうですよ。見た目の可愛さはパッソに負けてしまいますが(^^)
4310日前view92
全般
 
質問者が納得日産の新型マーチはどうでしょうか。? 値段も手ごろ運転もしやすいみたいです。 燃費も良いです。
4526日前view24
全般
 
質問者が納得うーん、 苦しいですけど、日産のADシリーズなんかも13インチみたいです。 ライバルのトヨタサクシード・プロボックス系も13インチ。 …でも乗用車だともうないんじゃないかなぁ。見栄えを気にする 人がおおいので、コンパクトカーですら意味もなく15インチとか 履いちゃってるんですよね。 >>一般的に個人が乗る車では他に無いということですね。 いえ、プロボックスにはワゴンもあるので、それは普通に13インチの乗用車です。 個人が乗っても違和感はないとおもいます。もちろんサクシードワゴンにも13イン...
4589日前view25
全般
 
質問者が納得安全性などを考えると軽は止めた方が良いかもしれません。でかくて重くなりすぎた軽自動車はターボを付けないとまともに走らなくなっています。ターボを着けることでコンパクトカーと変わらぬ価格で燃費も決して良くありません。 コンパクトカーの中でも飛びぬけて実用の燃費や広さなどの使い勝手のよいのがフィットです。 上手く走れば20kくらいはのびますから、下手な軽より遥かに低燃費で、かなりの距離を走る人なら税金の差額を超える経済性も不可能ではありません。 どうしても価格的に無理ならフィットの中古車でも出物は沢山ありま...
5448日前view6
全般
 
質問者が納得コペン、ソニカ、ミラジーノ、ブーンに使われていますよ。 コペンのW16は、クリア塗装を2回繰り返しているDC(Double Clear塗装)パールホワイトⅠになっています。
6137日前view63
全般
 
質問者が納得今日発売ですね。トヨタのHPを見る限りは、MTはなさそうですね。 一度確認してみては。
7311日前view12
全般
 
質問者が納得ダイハツブーンにはMTモデルが存在しますよ。もちろんパッソ用でも同じだと思います。 でも僕ならブーンX4の中古車を探します。 http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2006/060625.html http://www.youtube.com/watch?v=xq8OcoQ34qA&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=fBRg3oW1Mpc&NR=1
5595日前view15
全般
 
質問者が納得男ならブーンX4しかないのでは。
4389日前view62
  1. 1

この製品について質問する