ファンカーゴ
x
Gizport

ファンカーゴ の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得snownight9999さんも、マンションの駐車場のサイズ制限になまされているようですね。 アプローチの条件を考えると、トヨタのファンカーゴがホイールベース2500mmの全高1700mmですから車体が斜めになったときに20mmの余裕が残っていたしても、ホンダのフリードはホイールベース2740mmで全高1715mmですから確実に支えるでしょう。(にも関わらず、全長が短いから大丈夫と錯覚してフリードを薦める方が多いようですけど・・・) トヨタのシエンタだと、ホイールベース2700mmで全高が1670mmなの...
4909日前view20
全般
 
質問者が納得このナビの更新版はプログラムディスク無しのタイプのはずですが、 最新ディスクの純正品番は「08664-00X15」です。 アルファベットのところが「G~X」までのディスクがND3N-D52/w52に使えるディスクですよ。(08664-00X16は使えません)。 「A1●」系(●は数字やアルファベットの地図ディスクになります) プログラムディスクの有無だけで判断せず純正品番も確認されると安心かと思います。
4908日前view674
全般
 
質問者が納得画像のコネクタ端子に挿しているコネクタを抜きます。 裏側から見た状態でコネクタの左端から 赤線、空き、紫線、空き、赤-灰 (バックカメラがない場合は紫と赤-灰の2本) 線を一本用意して片側をアースします。(線の太さは0.5sq~0.75sq) もう片側を1cm位剥きます。 コネクタを向こう側から見て左から2番目(赤線、ココ、紫線、空き、赤-灰) の空いた所に剥いた線を入れます。 コネクタの端から出ない程度に剥く長さを調整します。 長さが調整できたら、隣の紫線にインシュロックで止めて抜けないようにします。...
4912日前view29
全般
 
質問者が納得>ゴムの焼けきったような臭いがして警告ランプが点灯しました。 >バッテリーの形をしたランプが点灯しています。 憶測になりますが、その状況であればベルトが切れたか劣化して滑ってる可能性があります。 バッテリーの形をした警告灯がつくのはオルタネーターとゆう発電機が故障した時や発電できてない時なんです。 オルタネーターはベルトで駆動されてます。で、パワステも油圧式だと同じベルトで駆動されてますのでベルトがダメなんだと思います。 ベルトがダメなだけだったら高額な修理にはなりません。部品代数千円、工賃...
4913日前view53
全般
 
質問者が納得ナビの構造上、心配は要りませんが10円玉は硬貨の中で一番電気を通す材質ですので車の電気関係が一番心配ですね、プラス配線は配線に皮膜がありますのでショートする危険は少ないのですがマイナス配線は基本的に車の鉄板に直接アース配線として接続されている場合が多いので最悪はショートしてヒューズが切れたりします。 そういう危険性が今後、完全にないとも言えませんので年明けにやはりディーラーでナビのユニットを取り外して硬貨を取り除いた方が安心かと思います。 それぐらいの作業でしたら3千円~5千円もあればやってくれるはずで...
4915日前view66
全般
 
質問者が納得>初期費用がかかるだけであまりメリットはないのでしょうか ケースバイケースなので、何ともいえません、同じくらいの通勤時間の人で、 プリウスでL/9kmという人もいますし、使用状況次第です。 高速でのハイブリットのメリットはあまりないでしょう。反って車輌代の差額で 損益のほうが大きいです。 今時の車なら、100km巡航で2000ccクラスでもL/15kmいけますので。 >二ヶ月に一度ほど帰省で大阪から広島までを走る程度です 私も親の様子を見に2ヶ月に一度くらいの割合で横浜から岡山まで走ります。 出だ...
4933日前view31
全般
 
質問者が納得新型のラクティスが良いのでは無いでしょうか。 ファンカーゴの後継車種ですし 今日試乗してきたのですが、室内も意外とゆとりがありましたし 荷室もソコソコありました。 CVTのおかげで60km/hの回転数は1200回転くらいでしたので 燃費も良さそうです(1300cc) 相当フィットを意識して作った車みたいで(笑)後席居住と 荷室にスーツケースがすっぽり3個入ります☆みたいな~広さのアピールでした。 自分の好みはスバルからOEMで発売された トレジアの方がフロント周りは好きですね。
4935日前view23
全般
 
質問者が納得ヒューズ入れ替えしてみたら?切れてても解らないだけかも
4945日前view24
全般
 
質問者が納得ファンカーゴの後継車種がラクティスになります。 「カーゴ」=「荷物」=「商用車」というイメージがあったらしく、名前もかわりました。 ポルテは特殊なクルマなので、直接ぶつかる(競合する)クルマはありません。 しいて言えば、「日産・キューブ」「ホンダ・フリードスパイク」「トヨタ・bB(ダイハツ・クー&スバル・デックス)」のような箱型のクルマでしょうか?
4938日前view19
全般
 
質問者が納得トヨタ純正ナットは、純正アルミホイールのみに使用されるナットです。よってこのナットはカーショップ等では販売はしていません。 カーショップで販売されているアルミホイール用ナットはテーパーナットで、これを使用されると、たとえネジのピッチが合っていてもアルミホイールとの接触面積が足りず、ゆるんでしまう危険性があります。「トヨタ純正のワッシャー付ナットでないと合わない」と言われたのはそのためです。トヨタで取り寄せてもらうことができますが、純正品のため割高です。貰い物のホイールなら、ナットも中古で良ければオークション...
4955日前view13

この製品について質問する