プリウス
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ます"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得イルミの配線がおかしいんではないですかね?カプラーで来ているのでそこだけピンが折れてるとか・・・ それかナビ本体の不良も考えられますので一度ディーラーで見てもらったほうがいいでしょう。まだ保障期間ですし。
3970日前view104
全般
 
質問者が納得まぁ信頼性から・・・トヨタでしょう。プリウスアルファで。
3049日前view2
全般
 
質問者が納得ご丁寧に、ありがとうございます。 実はHIDキッドを付けておりました。 但し、交換すると60000円くらいするので バルブ交換に切り替え予算を抑えました。。。
3970日前view98
全般
 
質問者が納得雨漏れなんて、漏れてる箇所絶対見つかりますよ。 漏れてる箇所を、ただ見つけきれてないだけでしょう。 雨漏れだけなら、乗り換えを考えるのは、まだ早いです。 貴方様の車の雨漏れを点検した人は、板金の知識力と整備の技術力が無い人だっだのでしょう。 腕のいい整備士に見せましょう。 もしくは、代替えをさせられようとされてるのかですね。
3055日前view2
全般
 
質問者が納得初ハイブリッドカーは私も走行感覚と静寂に感動しました。 年に軽く4万km程度走るので5年~7年で買い替えをしています。 プリウスからヴェゼルHVに乗り換えました。 プリウスは20万km程度走行、ヴェゼルも5万km程度走行しています。 プリウスはαではありませんが共通点は多い車なので比較します。 ①乗り心地 ドライバーとしては街中向きプリウスと郊外向きヴェゼル。 ただしヴェゼル後部座席はロングドライブで家族には酔うと不評。 ②後部座席リクライニング ヴェゼルも一段階だけ可。 ③荷物の積載量 ヴェゼルも容...
3161日前view0
全般
 
質問者が納得質問にあるようなハイブリッドのデメリットは ほとんどデタラメでしょう 日本中でプリウスのタクシーが走り回ってますが 10万キロで程度でバッテリー交換が必要だとか 故障が起きるとかが本当だとしたら コスト重視のタクシー業界ではとても維持してられませんから。
3165日前view0
全般
 
質問者が納得貴方の都合解釈を、 貴方の常識、世間一般では非常識と言います。 世間一般常識を身に付けてください。
3249日前view0
全般
 
質問者が納得正直、そもそも貴方が浮気してディーラー以外で車検に出す様な行為をしたのが失敗の元でしょう。 正直、ディーラーに診断に出してそこで発覚なんてことは良くある話。そこで有償なのか無償なのかは付き合いの度合いでしょう。一般的には当然保証期限切れですから有償になるでしょう。しかし人間関係で・・・なんてこともございます。 ※もしそのあなたが他で受けたと言う近々の車検をトヨタのディーラーで受検していたら「保証がつくし」と言う延長保証プランに勧誘されて加入してうぃれば、今回の様なトラブルは「無償」だったでしょう。
3250日前view2
全般
 
質問者が納得最新式が最良の選択と言う言葉が、当てはまるのが車です 設計が新しい方が何かと有利、その有利さは旧型と購入価格 以上の価値を生み出す事は常識です。 ゆえに不利な旧型を安い価格で処分するのですよ、別に安い と言うだけでモデルチェンジ末期のプリウスに手を出す事は 賢いとはいえません。
3280日前view0
全般
 
質問者が納得身内の車ですがハリアーハイブリットがありますので回答します。 街乗り(渋滞無し):16km/lくらい 高速道路(ほぼ渋滞無し):20㎞/lくらい ただし渋滞がない町中とはいえ信号の数や速度域によっては大きく変わると思います。 ボルボXC60はこの半分か6割といったところではないでしょうか。 故障は今のところなく、タイヤの摩耗も今時のエコタイヤ(減りにくい)なので20,000㎞ちょい走った現在ではまだまだあと2~3万kmは走れそうです。 ただしタイヤの減りは走り方で大きく異なりますので要注意です。 ボル...
3301日前view2

この製品について質問する