プリウス
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得時計の「開始の設定」を完了して、降りてドア(この場合のドアはフロントのドア)を閉めたとします。鍵をかけたあと、充電リッドを開ける手順となりますが・・・ ドアを閉めた後に、「緑の時計マーク」がメータの際の表示器に点滅してるのがわかりますか? これがわからないと設定ミスか設定されていない事になります。 緑の時計マークは、照光式ランプなので暗がりだとドアを閉めてもよくわかります。もしわからなければ設定方法が間違ってます。取説を熟読してください。
3080日前view0
全般
 
質問者が納得候補の車種を見ると、ワンボックス、ミニバン系よりステーションワゴンが好みと察します。運転しやすいですしね。 のびのび寝るだけなら、長さが身長以上確保できてかつシートがフラットになるということでしょう。前席をいっぱいに前に動かし、段差や隙間を工夫しマット等でフラットにすればご指名のどの車種でも可能かと思います。 快適な車中泊をするのなら、空間の高さがある程度必要なのです。あぐらをかいてくつろげる高さです。ワンボックスはでかすぎて燃費も悪く普段使いには向きません。となるとやはりミニバンかコンパクトミニバンです。...
3009日前view3
全般
 
質問者が納得ケーブルを挟んでも上カバー蓋が出来ますので、後部(蝶番)側から伸ばして 延長&分岐して使用に違和感無いと思います。
4119日前view53
全般
 
質問者が納得正確にはアクアユーザーのコミュニティで情報を集めると良いと思いますが。アクアは20型プリウスと同様のシステムを積んでいるらしいので、20型プリウスでの経験を記します。 同じバッテリーメモリ(セグ)であっても、普段のモーター(バッテリー)の使い方により、バッテリーの%容量(SOC)が異なるらしいのです。モーターを上手く使うと5・6メモリのSOCが広がっていく。例えば5メモリ目でSOCが55-65%の車と50-55%の車がいるのです(数字は例示なので適当です)。 そのためモーター走行を上手に行ってアクアに学習...
4160日前view138
全般
 
質問者が納得ETCの感度が落ちるようで一度バーに激突しました。あと地デジの感度も落ちます。以来、ETCの出入り口を通る時やTVを見るときはドラレコの電源をOFFにしています。中国製の安価な物なので仕方がないかと思っています。
3750日前view107
全般
 
質問者が納得どこぞの無名メーカーやヤフオク等での中国や韓国製の安価な製品はシールド加工が完全ではなく電波干渉が出るようです。国産メーカーのドライブレコーダーでは基準がありますので平気みたいです。
3751日前view75
全般
 
質問者が納得診てもらうディーラーを替えて再度診てもらうのも一つです。 案外、販売店ごとにメカニックの技量に違いがありますしプリウスを数多く扱っているディーラーで診てもらえば色んなトラブルのデータもあるでしょうから的確な診断が出来ると思われます。
5684日前view48
  1. 1

この製品について質問する