マークII
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ところ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得トヨタ系ディーラー中古車は既存の新車ユーザーの下取りが殆どなんですよ なので車の過去の履歴などもハッキリしていますからいいですよ。 保証もありますし ディーラー中古車は諸費用が比較的安いですし JZGT→ 特に問題の無いエンジンです。 トヨタの中では丈夫な部類です ただ…タービンは弱いですね。JZのシングルターボを三台世に出しましたが、ノーマルで乗っていてもタービントラブル(軸受けからの異音や過吸不良)が出ましたね 当然、ディーラーなら保証で治せますから問題ないです 13万ならタイベルは変...
5003日前view65
全般
 
質問者が納得YX80タクシーのオルタは容量が大きいタイプなのでタウンエースとはおそらく互換性ないと思います。むしろタクシーのコンフォートからの流用になりますが、実際リンク品を使用しないとあとですぐ故障することが多いので中古はお勧めしません。 余談ですが、エンジン始動が不調のときはこの車の場合ベーパライザの故障です。こちらも結構修理代(部品代)がかかります。寿命は大体25万キロです。 それとLPGは夏と冬では燃料の質が変わりますので時期にあった燃料を使用してください。
6860日前view9
全般
 
質問者が納得メーターの個体ずれもそうだけど ラジエータ本体の冷却性能が劣化してるとか エンジンルーム内の遮熱材の劣化とか コンピューターからセンサーまでの配線が老朽化してて、微妙に抵抗が高く、特性ずれをおこしてるとか エンジン内部のウォータージャケットの流れが悪い などがいずれもアイドルでは高くて、走ると冷えるぐらいの微妙なレベルの壊れてる なーんて事も0ではない 、、一般的に考えられる部品を変えて治らないなら、 一般にあまり考えにくい可能性も視野に入れなきゃいけない だから、何が原因かを突き止める...
5024日前view20
全般
 
質問者が納得>イモビライザーって解除できないんでしょうか? 盗難、特にエンジンを始動させての自走乗り逃げ には全くの無防備に陥りますが、不可能では無いですよ、むしろ簡単 正規のリモコンキーからイモビチップをほじり出して メインキーシリンダー付近に貼り付ければOKなだけ ただし、この方法では常時「イモビライザー解除状態」になるので 複製キーで簡単にエンジンが始動出来ちゃいますがネ それでも、この方法なら安価にメカニカルキーを複数個作って 分散して所持、あるいは車内外に設置可能 イモビ解除~チップ移植・埋め込みの事例...
4184日前view56
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する