ヴィッツ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"中古車"24 件の検索結果
全般
 
質問者が納得 おそらくSCP10という型式のヴィッツだと思いますが、メカ系の大きなトラブルはあまり聞かないですよ。よく壊れてる部分は、ドアノブがグラグラになったりとか、ドアロックアクチュエーターという部品の故障でドアがロックできなくなったり・・・ですかね。 距離なりに消耗品にはガタもでてきますが、まずはオイル交換を定期的にしっかりやればまだまだ乗れると思いますよ。 8年落ちくらいのヴィッツですが、乗り出しでそれくらいの予算ですとあまりいいモノは買えないと思いますし、今の乗らているヴィッツと同型になるのでさほど乗り...
4353日前view322
全般
 
質問者が納得焦ることも、心配することもありません。私が、解説します。まず、ヴィッツ「2008~2010ということは、先代の後期型になります。先代の後期型は、ヴィッツの全盛期と言ってもいいほど、売れました。それから排気量ですが、1000CC以下では、坂道などで、どうしても力不足になります。多少無理があっても、1000CC以上のをおすすめします。グレードは・アイル1296CC・はどうでしょう?アイルは、フォグランプ標準装備ですし、鍵さえ身に着けていれば、ドアノブの黒いボタンを押すだけで、鍵の開閉ができます。(先代のヴィッツ...
4354日前view66
全般
 
質問者が納得13万キロ6年落ちの日産ノートを買っても後悔しないかどうか? と言う視点から。年間2000~3000キロの走行で2年→13万キロから多くみても14万キロ。まだまだ乗れます。 普通に考えて大きな修理はないと思います。ありそうな修理でセルモーター変えても5万。ブレーキホース、ラジエーターホース、ファンベルト、変えても9万(ヴィッツとの差額)はしません。 確かに通常その2択ならヴィッツですがそのノートは走行距離を目安に考えたらまだまだ大丈夫なレベルなので(中古車は走行距離数関係なく不具合はあるので信用できる...
4385日前view47
全般
 
質問者が納得車は単純なものではありませんので、走行距離だけでは判断出来ません 年式や整備状態、保管場所などでも寿命は倍くらい違いは出ます きちんと整備すれば20年20万キロでも問題なく走ります ただし、絶対的に言える事は、10年または10万キロくらいから 交換部品などが次々と出てくるので維持するのに金がかかると言う事です 11年式で10万キロですと9年落ちですので、非常に危険な車です 前の持ち主は整備してから手放す訳ないので、購入してもすぐに故障して 交換部品の嵐になる可能性があります タイミングベルトは交換してい...
5758日前view26
全般
 
質問者が納得補助金を締め切って、まだ2年……。 その間に凄い新車攻勢です。 第三のエコカーから新型ハイブリッドから、プラグインハイブリッドまで大騒ぎ。 次の検討クラスにもよりますが、今回の減税切れ以降にも駆け込み受注の後のテコ入れとして、新型車が発売されるかも。 また、減税延長も考えられます。 調子が悪いなら何ですが、増税といっても自動車税が10%程度。 急ぐ事も無いのでは?
4611日前view22
全般
 
質問者が納得パッソ 2008 HID仕様車以外:H4(ハロゲン) 使えません HID仕様車:D2R 使えません ヴィッツ 2007.8~2008.9 HID仕様車以外:H4(ハロゲン) 使えません RSのHID仕様車:D2R 使えません RS以外のHID仕様車:D4R 使えます 2008.9~ HID仕様車以外:H4(ハロゲン) 使えません HID仕様車:D4R 使えます 上記は「HIDホワイトビーム D4 5800K」に対しての使用可否です。 各車にあったバルブを使用すれば全て交換可能です。 (D2RにはD2R...
4319日前view52
全般
 
質問者が納得トヨタ直系のレース部門も統括する「TRD」の製品で トヨタ・ヴィッツTRDターボM(FF/5MT) 2007年8月の登場以来、約400台が販売 期間限定生産で各検査場に持ち込み登録でした いまは市場にある中古車のみだと思います
5117日前view30
全般
 
質問者が納得全然客観的事実ではありませんよ。 叩かれるのも当たり前です。 あなたの言っているのは物理的な法則を否定しているのですから・・・。 ATとMTでは根本的にはMTの方が燃費がいいのは周知の事実ですから。 ATとMTの仕組みを知っていれば当たり前の事です、文章を見る限りでは物理的な理屈を理解しないで抽象的な事実を元に「だってこうじゃん」って言っているのと同じです。 仮にそうだとしても、何故そうなるのかを考えたのでしょうか? 走り方、道路状況、システム、どこでその事実が発生したのかを調べたのでしょうか? 値段で...
5875日前view19
全般
 
質問者が納得エアコンは車内が狭い車ほど強力になります。 (どの車もエアコンは同じようなものが付いているので、結局のところ室内容積の影響に左右される。) 前半分しかない軽トラのエアコンの効きは最も強力です。 一つ前のデミオは頑丈で耐久性は高いです。(デミオは暖房はイマイチ。)
4416日前view33
全般
 
質問者が納得車の問題では無いでしょう。 車の大小ではなく峠道では実際に高低差がありますから、どんな車でも大なり小なり体感するでしょうから。 早く登れば登るほど、急激な気圧の変化に体が対応できないことになります。 逆にゆっくりならば、体になじむ時間がありますから登山では殆ど感じない現象ですね。 高速走行でも窓を開けていれば、吸出し効果から室内の気圧が下がります。 あなたが体感したのと同様の気圧変化が起こります。 車の問題では全く無いことが理解できたと思います。
4459日前view23

この製品について質問する