エルグランド
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得キーレスエントリーなのか、どうかはわかりませんが、日産のディーラーに聞いた方が良いと思いますよ。 ちなみに、ティーダのキーレスエントリーを追加したら、エンジンキーを全て(キーレスエントリー1つ、普通のイモビライザー付鍵1つ)をディラーに持ち込みで、エントリーキーのセットアップが必要で、追加キーだけで、1万7千円近い費用でした。 イモビ付の鍵の場合、鍵の番号が必要となります。
4966日前view135
全般
 
質問者が納得足回りの基本は「軽く、高剛性に」です。 45扁平なら剛性は十分なので、走行性能に関して言えば19インチの方が軽く、優れています。 見た目は20インチですけどね… メーカーが決めてきたパーツを社外品に変更して性能向上を図るのはなかなか難しいと思いますよ。 特にミニバンは乗り心地も重要ですので、オーテックが決めてきた仕様から変更して走行性能を上昇させるのは 容易ではないはずです。 「乗り味」は容易に変わりますが、「走行性能」はなかなか厳しいです。 ミニバン用の車高調はファッション車高調ですしね。 社外品てんこ盛...
4973日前view150
全般
 
質問者が納得私の場合、リアルタイムプローブではありませんが 昨年から使っている日産純正カーウイングスナビに FOMAで接続できていたリアルタイム地図更新が 今年4月から接続されなくなりました。(接続できません と表示されます) もう1台使っているSOFTBANKでは問題なく更新できます。 詳しく調べたところ、FOMAはそれまでMoperaで接続されていたのが Moperaサービス(無料)の終了に伴い、4月からは Mopera-U(有料)に加入しないと接続されないことがわかりました。 Mopera-Uに加入したところ、リ...
4817日前view300
全般
 
質問者が納得【補足を受けて】 それでは最初からキャリア搭載、 それも何本載るか記載しましょうよ。 本当にエルグランド? アルファードとかエスティマ、 ワーゲンシャラン、ダッジジャーニー、 それくらいのサイズあるでしょ? なら6本の板やブーツはキャリアのボックスに載せて、 残りの荷物はラゲッジ、そして6人乗車してますよ、我々は。 DセグのエステートやEセグのセダンでも4人は楽勝なのに、 キャリアがあって4人で目一杯ってどんだけ荷物多いの? 荷物を減らすことから考えましょう。 外車党なので国産のそれもワンボックスは...
4986日前view173
全般
 
質問者が納得話の内容はわかりました。まず、保証についてですが、直接日産に保証内容についてきちんと聞くことです。保証3年後についてですが、私もE50系を載っています、どれだけこまめにメンテナンスするかになります。私は自動車整備士ですので、いいのですが、素人様についてはわからいことが、多いと思います。そこで、提案ですが、日産とかメーカーに出すとエルグランは整備代が高額になります。それだけ整備の手間が掛かる見たいです。私も自分の車を直しますが、確かに手間で。お友達か知り合いに整備士さんがいれば、定期的に見て貰っては如何ですか...
4809日前view197
全般
 
質問者が納得外見(好み):エルグランド>アルファード 走り(私見)エルグランド≧アルファード 値段(高さ):エルグランド>アルファード 納期(早さ):エルグランド>アルファード ということでどちらを買うかは自ずと答え(エルグランド)が出ているように感じます。 いずれも一声いくらの値引きですから、ライバル車の存在を匂わせながら、値引きの上乗せを要求しましょう。後々後悔しないよう、楽しみながら納得がいくまで値引き交渉を進めましょう。 知り合いの人が同じ車を10万円以上安く買ったとかいうことが後でわかったりする...
4994日前view80
全般
 
質問者が納得私のまわりでは最近イモビカッターを使ったトヨタ車の盗難が多くなってます。その影響か日産車が増えてます。特にアルファード、ベルファイア、エスティマが被害に遭い、その後エルグランド、セレナに買いかえているみたいですよ。乗り換えるなら下取りのことを考えトヨタ車、乗り潰すなら日産車といったところでしょうか。
4996日前view49
全般
 
質問者が納得4/2にパワステのリコール(改善対策)が出ましたね。 去年の2月に燃料計の証明により回路が熔けるリコール(改善対策) などがありますが なんか毎年1個はリコール(改善対策)が出ていますね。 きちんとディーラーに点検を受けていればその際に対策されると思いますが、 最低1年に一度はディーラーに行った方がいいです。 あと、メーカーのHPのリコール情報もたまに見ておいた方がいいです。
5610日前view265
全般
 
質問者が納得E51 3.5に乗っています 試しに レギュラーを入れて走ったことありますが 燃費は ハイオクを入れてるときより約1キロ落ちました。 後体感できるほどではないですが 多少加速が悪くなったような気がしました。 素直に ハイオクの仕様をおすすめします。 3.5を買う時点で私は 燃費なんか気にしていません。 ちなみに街中 5~6キロ 市街地7~8キロ 高速8~10キロ こんな感じですよ。
5668日前view128
全般
 
質問者が納得ハイウェイスターはスポーティグレードを指します。レース活動もやっているという意味で無限に対するのは日産ではニスモになります。 ニスモパーツ付きティーダです http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NISMO/TIIDA/ 同じくノートです http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NISMO/NOTE/ これらは無限同様、後からパーツを付けるものって感じです。 日産にはもう一つオーテックというものもあり、乗用車では4ドアのR33GT...
5006日前view44

この製品について質問する