エルグランド
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"タ"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得10年間同じ所(右後)でしか鳴っていないのですか? それとも、途中から? まずは取扱説明書が残っていれば良いのですが(汗) で、原因の1つとして考えられる事を。 コンポにはスピーカーバランス調整が出来る機能が備わってます。たぶん、この機種にも有るでしょう。 前後バランスや左右バランスの調整が出来るのですが、その機能で右後のみの設定になっているかも?そうなった原因までは分かりませんが、それが理由ならすぐ直ります。 操作方法は取説に載っています。 取説紛失だったらネットで、メーカー、型番等を入力して検索す...
5210日前view114
全般
 
質問者が納得E51エルグランド(17年式後期)に乗っています。 鍵は四角です。 ドアノブにはボンが付いています。 現行のインテリジェントキーにはおそらく無理です。楕円形には鍵が合いません。
4971日前view577
全般
 
質問者が納得バンパーイルミネーション装着してます。が、いかんせん自車の走行時は見れないから明るさ確認が取れないですが、まぁ明るいと思いますよ。 関係ない話ですが今日インパルマフラー装着しました(^_^)v
5308日前view195
全般
 
質問者が納得自分が気に入れば、新しい・古いは関係ないと思います。少なくとも私はそういう考え方です。 現行セレナ(MC前)ですが、他の車に目が行く事はありませんね。なにより買った動機が、インパルのフルエアロに一目ぼれしたからです。 次期セレナがどういうスイリングで、どんな装備をしているのか知りませんが、浮気する気は全くないです。 車に惚れこまないで、価格や勢いだけで買うと、失敗するかもしれないですね。 新しい方が機能充実しているのは当然です。しかしそんなこと、マイナー・モデルチェンジを繰り返すたびに起こりうること...
5552日前view57
全般
 
質問者が納得車の外観の長さと幅はエルグランドが長いですが、背の高さはアルファードのほうが高いです。 室内の広さはアルファードの圧勝です。 ■アルファード 室内長(外観の長さ) 3,160(4,850) 室内幅(外観の横幅)1,585(1,830) 室内高(外観の高さ) 1,360(1,890) ■エルグランド 室内長(外観の長さ) 3,020(4,915) 室内幅(外観の横幅)1,580(1,850) 室内高(外観の高さ) 1,275(1,815) ミニバンの比較サイトで詳しいことはご確認くださいね...
4977日前view96
全般
 
質問者が納得純正のリモコンスーは、どの種類のリモスになりますか?青いボンが3個ついてるやつか、液晶ディスプレイ付きのやつか、ただ基本的には、リモス本体に付いている、ディップスイッチで、10分20分の切り替えをするだけのはずですが、おそらく、インストロアカバーの裏とか、見えない位置に、防振スポンジに包まれているので、中々見つけにくいと思います。取説&取付要領書は持ってますか?
6443日前view2504
全般
 
質問者が納得トヨが一番性能が良いと思います。 ランクが高ければ”!!
4979日前view79
全般
 
質問者が納得なんてごまかしのうまい整備工場だと感心してしまいました。 今までだったらそのままでしたが、今は知恵袋等の質問サイトがあるので気軽に確かめることができます。 では本題。 ガソリンの濃度は整備工場レベルでは調整することはできません。 ディーラーでも不可能です。 できるのは、自動車メーカー開発部とECUチューニング会社のみです。 ガソリンを初めとする可燃物は一定の範囲内でしか燃焼・爆発はしません。 次回また同じような症状が発生したらディーラーで点検なさって下さい。現代のクルマは診断機がないと、故障診断すらでき...
4674日前view272
全般
 
質問者が納得【補足を受けて】 それでは最初からキャリア搭載、 それも何本載るか記載しましょうよ。 本当にエルグランド? アルファードとかエスティマ、 ワーゲンシャラン、ダッジジャーニー、 それくらいのサイズあるでしょ? なら6本の板やブーツはキャリアのボックスに載せて、 残りの荷物はラゲッジ、そして6人乗車してますよ、我々は。 DセグのエステートやEセグのセダンでも4人は楽勝なのに、 キャリアがあって4人で目一杯ってどんだけ荷物多いの? 荷物を減らすことから考えましょう。 外車党なので国産のそれもワンボックスは...
4980日前view173
全般
 
質問者が納得しかし8年経過で、故障して納得が出来ない!なんてヤカラ同然。 セダン乗用車だと廃車を考えないといけない時に。1BOXは10年前後使われるケースが多い。 故障して困るなら新車乗れよ・・・・古くなると故障リスクは当然あります。壊れない車なら中古車市場はもっと高い値段が付くでしょうね
4735日前view259

この製品について質問する