エルグランド
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車検"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得普通部品交換サイクル以上乗れましたね 平均8年位交換サイクル、部品交換 車検代金込み20万円位なら乗りますね 下取りは修理前提ですから廃車踏まえて買い換えるしかないですね 余り乗らないならお乗りになったら良いかと思います 故障など失費控えるなら思いきり帰った良いかと。
4081日前view558
全般
 
質問者が納得エルグランドで、11万キロならまだ乗ったほうがいいような。 中古で、68万円ってことは、車両価値はたいしてない。 エルグランドの下取りがどうかは知らないが、 中古車屋を儲けさすだけの様な気がする ついでに個人的にはマツダの車は・・・・
4439日前view132
全般
 
質問者が納得マツダ トリビュートの方が長くは乗れるとは思いますが、この車も友人が乗ってますがトラブル多いですよ! とりあえずトリビュートの方が年式も新しいのと、維持費が安くなるので今後トラブル率や維持費から言ってもトリビュートの方が年式の割には安いので良いとは思います。 エルグランドはエンジンは大丈夫ですが、ATや冷却系にトラブルを抱える場合もあるので、現状問題無ければ車検受けて乗る方が安いのは事実ですが・・・
4439日前view98
全般
 
質問者が納得初めまして。当方も3〜4年のスパンで中古の乗り換えをしています。 当方は、ディーラーの下取りでカローラスパシオ 平成15年式 走行2万キロ 修復歴なし 検査1年半付きを去年6月に12万で購入しましたが、キッパリ車としては充分ですよ! さすがに3列目のシートの作りには笑いましたが、4人乗車なら全然充分な広さですし、燃費も良い部類に入るかと思います。 着座位置は想像以上に高いです。 とても運転しやすい車です。 若干Aピラーが邪魔ですがw 購入後はオイル交換・空気圧チェック以外ノーメンテですが、スコブル快調です。...
3813日前view125
全般
 
質問者が納得維持費がかからないって充電スタンド、日産ディーラーはまだタダみたいですが、一般のスタンドではお金取り始めてますよ。それよりも条件悪いと100キロちょっとしか走らない時点でありえないですね。旅行行くときに片道しか持たないとか、下手すりゃ途中で充電、充電時間もかかるし、スタンドに先客いたら何ともなりません。タウンユースならわかりますが自動車として未完成品だと思っています。おかげで中古車安いですよ~。買うなら中古車。
3378日前view4
全般
 
質問者が納得デリカをすべて4駆で スターワゴン スペースギアロング、ディーゼル V6、3Lガソリン と乗り続けています 今、乗っている者としての デリカスペースギア の素直な感想です 乗り心地は? あまり良いと言えません が、ショックアブソーバ を交換したり スタビライザーバー を交換するとまぁ良いかな位になる(不快なカーブ時のロールが抑えられたり)自分の車は今まですべてのデリカ社外品に交換済みです、リフトアップしていたので。 車内は、、? 日常使用の車なら十分ではないでしょうか 一つ前に乗っていた ロングボディ...
4516日前view83
全般
 
質問者が納得年式とグレードがわかりませんが H12.8~H14.5登録 E50 グレードX で グリルクリップ税抜で一個60円です 部品番号は01553-09321です 購入は日産で購入したほうが良いです たぶんディーラーでは在庫がなく取寄せとなります(翌日着) 日産部品販売という部品会社があるのでそちらであるとすぐに窓口で買えます。
4564日前view78
全般
 
質問者が納得話の内容はわかりました。まず、保証についてですが、直接日産に保証内容についてきちんと聞くことです。保証3年後についてですが、私もE50系を載っています、どれだけこまめにメンテナンスするかになります。私は自動車整備士ですので、いいのですが、素人様についてはわからいことが、多いと思います。そこで、提案ですが、日産とかメーカーに出すとエルグランは整備代が高額になります。それだけ整備の手間が掛かる見たいです。私も自分の車を直しますが、確かに手間で。お友達か知り合いに整備士さんがいれば、定期的に見て貰っては如何ですか...
4385日前view197
全般
 
質問者が納得>>税金は全額納めなければ名義変更や一時抹消はできないのですか? 自動車税が未納でも、一時抹消が出来ます。 但し、名義が下記の場合です。 所有者の名義が、bomber3431syuさんで有れば、自動車税が何年間未納で有っても、一時抹消は出来ます。 自動車税の納付は、一時抹消を完了後に、貴方の管轄自動車税事務所より、納付書が改めて送られて来ます。 多分22年と21年の税金に延滞分も含めて+23年度分として、4月から抹消月までの月割りに延滞分を加算。 〔旨く行けば、4から5月の車検が切れる迄の...
4575日前view60
全般
 
質問者が納得4/2にパワステのリコール(改善対策)が出ましたね。 去年の2月に燃料計の証明により回路が熔けるリコール(改善対策) などがありますが なんか毎年1個はリコール(改善対策)が出ていますね。 きちんとディーラーに点検を受けていればその際に対策されると思いますが、 最低1年に一度はディーラーに行った方がいいです。 あと、メーカーのHPのリコール情報もたまに見ておいた方がいいです。
5186日前view265
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する