キューブ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ネット"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得いなかのくるまやです。 キューブ買うしかないでしょう。 なにしろ、トッポBJは車検が2012年4月切れってことなんで、 最長でも3週間(今月末まで)しか乗れないし。 しっかし、車両代が1000円って意味ないよな~。 なんでそんな不当価格表示みたいなマネすんのかね・・。 そういうの結構多いけど・・・。カタギ騙しもいいとこ。 以下、適当な見積もり。 24年度自動車税(4月)31600円 標板代1620円 移転登録印紙500円 車庫証明証紙代2750円 リサイクル料10190円 ・・・・・・・・・・・・・...
4870日前view20
全般
 
質問者が納得質問者様が何を一番重視するかだと思います。 金額で選ぶならワゴンRやMRワゴンでしょうし、広さやパワーで選ぶならキューブです。 維持費も軽と普通車では雲泥の差があります。 私はMRワゴンのOEM車の日産のモコに乗っていますが、全てにおいて納得出来る車です。 私の場合もセカンドカーとしてワゴンRを購入予定でスズキの店に行きましたが、横に展示してあった街中で見かけないMRワゴンにしました。 ただ、値引きが渋く、日産のモコの見積を取るとかなり安かったのでモコにしました。 ただ、モコは可愛らしいデザインなの...
4881日前view14
全般
 
質問者が納得ノーマルホイールでノーマルタイヤと同サイズを選択しているようですから心配御無用。 組めない場合があるのは厚みの問題ですが、ノーマルホイールは常識的(&ちょい薄め)。 当然タイヤ側も充分対応する範囲です。 どこを見るか……ですが、タイヤのスペック表等で適応リム幅(例:4.5J~5.5J)なんて記載されていたりします。 ネットでの注文との事ですが、もしも海外メーカー製品&国内メーカー海外向け製品を検討しているなら、ロードインデクスというタイヤの荷重規格が異なり、国内規格に合わせた指定空気圧より高めにしな...
4894日前view13
全般
 
質問者が納得ネットは確かに安いですが、取り付けはどうされますか? お知り合いに電装屋さんがいらっしゃるならいいですけど そうでなければ、持ち込みの取り付けは割高になります。 オート○ックスなどの量販店を何店か回ってみる方が良いと思います。 ナビの種類は、メモリーナビが良いと思います。 専用枠と取り付け工賃込みで11万円前後が必要と思いますが ご希望のダッシュパネル内に収まるタイプです。
4901日前view15
全般
 
質問者が納得三菱D:3(バネット)は、止めていた方が良いと思います。 基本、商用車のベース車になります。 リアの足回りが、貨物用(リーフスプリング)になっている為、後席は、酔いますよ。 段差等で、後ろが、バンバン跳ねます。 どうしても購入するのでしたら、日産バネットです。 三菱自動車には、OEM車の故障診断テスターを持っていません。 電気不良の場合、修理に出すと、かなり日にちが掛かります。
4901日前view16
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する