キューブ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"いと"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得適正と思います。事前に7万くらいと言って7万以下なら結構キッチリ見ていると思います。 安く上げるためには、中古部品を使うとか、安いオイルを使うとか色々方法はありますが、すぐ壊れたりもするので、新品部品でディーラー修理が一番安心です。 また、見積もり段階で安くても、分解したらあれもだめ、これもダメと、最初の金額から増えていったりもするので、特に詳しくなければ、ディーラーや知り合いの修理工場とかがいいでしょう。
5207日前view81
全般
 
質問者が納得バッテリーがなくなってきてるのでは? ディーラー、カー用品店、ガソリンスタンドなどで残量を調べてもらってみては?
5222日前view44
全般
 
質問者が納得国産の小型なら7年5万kmでもそんなにトラブルは無いでしょう。 次の車検まで待てばどうですか? 2年後なら電気自動車も選択肢に入ってくるかもだし。
5268日前view8
全般
 
質問者が納得どちらにお住まいか解りませんが、日産ディーラーは補助金の関係上営業している店も多いですよ。プリンス系やサティオ系やモーター系や日産系全てのお店に電話してみたらどこかやっているかもしれませんよ
5308日前view19
全般
 
質問者が納得車庫証明に提出してから3~4日。ただし、提出するのが火曜日以前である事と季節によって混雑している時期(まさに今です)によって週をまたぐ事もあります。その間に車検整備。交換する物がなければいいのですが、交換パーツがあって納期に時間が掛かって交換する時間もかかってとしている間に簡単に2週間は過ぎますね。 車に整備の必要がなく、車庫証明も順調、お友達が都合よく動いてくれたとして希望ナンバーなしで10日前後ではないでしょうか。 希望ナンバーにするとした場合新規車検ではその場で交付はなかったと思います。いったんそ...
4696日前view23
全般
 
質問者が納得音って反射して聞こえますからね。 本当に後ろからの音かな? 速度を落として、歩くよりも遅い速度でも音がするのかな? メキメキよりも、カリカリじゃないですか? キューブの後ろ側に、メキメキ系の音がするものは考え付きませんね。 また、直角に曲がるときに音が大きいとの事から、ドライブシャフトからの音のように感じます。 ちなみにキューブの場合、スペアタイヤの固定ボルトが緩むと、[キュキュ]って音が続く場合があります。 それは、直線でもなりますからね。 サスペンションブッシュの場合、曲がるときよりも直線でも上下が激...
5384日前view41
全般
 
質問者が納得>オイル交換のみで必要オイル量が3.1ℓ~になっていますが… これを見るとオイルのみで3.1L、エレメントも交換で3.3Lくらいでしょうか? 必要オイル量が3.1Lでも、交換時に全量は抜けません。ので、3L缶で間に合うはずです。 エレメント交換時に3L+1Lを買って、1L缶の残量を自宅で保管しておけば、次回また使えます。 粘度に関してはメーカーは燃費性能重視で0w-20推奨でしょうから、そんな気にしなくてもいいのでは? 5w-30の方がエンジンは静かになり、熱対策にもなりますよ。 特にこれから夏場は粘...
4699日前view73
全般
 
質問者が納得燃費はあのクラスなら普通です。 プリウスなどのエコカーよりは悪いです。 CDMDは、対応したデッキを付ければ聞けます。 最近の車は、オーディオは自分で選ぶって感じですからね。 中古車でも大丈夫ですよ。 元から付いてるのを選んだ方がお得ですけどね。
4701日前view22
全般
 
質問者が納得H14年式走行5万弱だったら直した方が良いと思いますが・・・。 新品の部品でなくてもリビルト品(再生品で新品の半額強くらいの価格)か中古(時価なのでなんとも・・・)を使用すると新品を使うよりも安く済むはずですよ。 通常ディーラーでの見積もりは新品部品を使うと思います。 (できるだけ新車を買う方向に持って行きたいため) 動かせるのなら街の整備工場へ持って行って安くしてもらう方向で話してみては?(街の整備工場だとリビルト品や中古部品を使うのはよくあることなので何の抵抗もなく話せると思います。) それでも高いよう...
5554日前view9
全般
 
質問者が納得現車を確認しないと言葉だけでは非常に難しいとおもいますが、エンジンの制御系か、ATに異常がある可能性がります。 エンジンなら、冷却水の水温センサーや、エアフロメーター(エンジンの中に入る空気の量を測るセンサー)や、AACバルブ(アイドリング等を制御するバルブ)や、エンジンの中に入る空気が通る所の各ホースの破れ等。 ATなら、変速に使用する内部クラッチの滑りや、トルクコンバーターのロックアップ(エンジンの回転とミッションに入力する回転を直結する装置)不良が怪しいかな?と思われます。
5601日前view121

この製品について質問する