キューブ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"いと"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得いなかのくるまやです。 キューブ買うしかないでしょう。 なにしろ、トッポBJは車検が2012年4月切れってことなんで、 最長でも3週間(今月末まで)しか乗れないし。 しっかし、車両代が1000円って意味ないよな~。 なんでそんな不当価格表示みたいなマネすんのかね・・。 そういうの結構多いけど・・・。カタギ騙しもいいとこ。 以下、適当な見積もり。 24年度自動車税(4月)31600円 標板代1620円 移転登録印紙500円 車庫証明証紙代2750円 リサイクル料10190円 ・・・・・・・・・・・・・...
4702日前view20
全般
 
質問者が納得20万から30万くらいだと思います。 修理に出すのはどちらでもいいので見積もりを出してもらいましょう。分解してみないと正確にはわからないと思います。 明細見て少し時間かかっても構わないのなら説明を聞いた上でリビルト品(中古部品)でいけるところは変えてもらったら少し安く上がるのではないでしょうか。 「お願いします」といって出してしまうと大雑把な見積もりどおりに別に不要なとこまで新品に変えてしまうと思います。
5627日前view125
全般
 
質問者が納得トヨタのWISHで…同様の事がありました。 先に書かれておられますが、まずは一応ヒューズの確認をしてみてください。 もし、運良くヒューズが切れていただけであれば、 同容量のヒューズに交換してあげれば今まで通り復活します。 運が悪ければ…僕が経験しました…コンピューターの交換です。 トヨタ車は、BCU(ボディーコントロールユニット)と呼ばれる… 要はジャンクションブロック(グローブボックス奥にヒューズが沢山刺さってるユニット)の 一式交換となります。 このコンピューターは車内の照明関係を制御するコン...
5742日前view166
全般
 
質問者が納得新車時から付属していたものなら登録されているはずです。 中古品や新品でも後から買い足したものは登録設定が必要です。 型式によって違いますが、Z10なら ドア閉め→ドアの集中ロックスイッチでロック→イグニッションキーシリンダーにてキー抜き差し10秒以内6回→自動的にロック解除される→ロック解3秒以内ACC位置にしドアの集中ロックスイッチでロック→6リモコンでロック解除です。 インテリジェンスキーはディーラーに行かないと無理みたいです。
4705日前view53
全般
 
質問者が納得私も以前に廃車をしまして専門業者に頼みました。引取にきてもらった方に聞いたのですが、古い車でもお金になるみたいです。昔みたいにお金を払って廃車にするという時代ではないとおっしゃってました。あと、税金関係はすべて還付を受けれるという話をしてたので、自動車税で3万円くらい支払われているのであれば、多分3万円以上になると思います。 私はカーネクストさんにお任せしたので一度聞いてみてはいかがでしょうか?http://www.cmgroup-ziko.com/
4711日前view27
全般
 
質問者が納得バックランプバルブに電源がきているのでしょうか。きていなければ、私なら迷わずバックドアを開けて上部にハーネスがあると思います(じゃばらのゴム)そのなかのバックドアの電源の断線を点検します。
5888日前view33
全般
 
質問者が納得Z11キューブのドアロックは保証延長になってますよ。 通常は新車登録から3年または6万キロ保証ですが5年または10万キロに延長になっています。 まずは日産の販売会社に見てもらい保証の範囲内かどうか確認してもらったらどうでしょうか? 詳しくは日産自動車のホームページ羅針盤に出ています。
4715日前view129
全般
 
質問者が納得オルタネーターの故障でカタカタ音・・・ おそらくオルタネーター内のベアリングが死んじゃったんだと。2万キロの走行だとすると少々早すぎる気もしますが、そこは機械ですから多少の当たり外れや、ご使用の環境にもよるのだろうと。 その軸がぶれているのだとすると、Vベルトを介して連結しているクランクプーリーやらパワステポンプやらの軸にも同様に振動が伝わっているわけでして、「周辺が悪くなりかけている・・・」というコメントはその辺を指しているのだろうと思います。 長く乗り続ければいずれは交換するパーツでもありますし、こ...
6126日前view43
全般
 
質問者が納得キューブのみであれば、キューブの外装鉄板を製造する油圧プレス機の不調が一番可能性が高いですね。 エンジンやシャシー製造設備の不調なら、他の車種にも影響するからです。 私は同じ追浜工場製のノートを納車待ちしていますが、注文に生産が追いつかずやはり納期が10日ほど遅れております。 まあ、今乗ってる車もあるし数年乗る車が数日遅れたところで、問題ありません。私の場合。 また、自動車工場での油圧プレス機故障はそれほど珍しいことではありません。 数週間後には社員の休日出勤で生産が挽回しますので、影響も長期には及びま...
6165日前view13
全般
 
質問者が納得たぶんシフトの所にシフトが動かない様にロックが入っていて不具合が起こっているのだと思います 自動車の電装屋さんに行くと直してもらえます 早めに直した方が良いかもしれません 見て貰わない事には判断出来ないからこう書きました シフトの所はスイッチも有ってうまくいかないとエンジンが掛からなくなったりするから JAF呼んだりする前に見て貰った方が良いでしょう お役に立てれば幸いです
6329日前view125

この製品について質問する