キューブ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"判断"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得我が家には現行セレナ(C26)と18年式のキューブの2台あります。 4人家族でキューブはちょうどいい感じです、キュービックのように3列目があるならなんとかなるかもしれませんが、来年にはチャイルドシートを2台固定するとなると、チャイルドシートに挟まれてお子様が乗るのは難しいと思います。 新車か中古の選択ですが、予算面や中古でもどうしても乗りたい車があれば中古でもいいと思いますが、中古の場合は前のオーナーのメンテ状況によって車の状態が変わりますし、ミニバンの場合どうしても車体が重いので、足回り(サス・ショック)...
4909日前view18
全般
 
質問者が納得22万キロですが、14年目ですね。 ブレーキパッドのマーカーがローターに触れているのではないでしょうか、 これは、ある一定以上ブレーキパッドが摩耗して来ると、異音発して警告を出している状態なのだと思います。 過去にブレーキパッドの交換をしていないと、交換時期だと思います。 フロント左右の交換であれば、費用は2~3万円程度では無いでしょうか? 10年を超えてくると、ベルトやら、ホースやら、ドアシール等もゴムや樹脂の部品の寿命が出てきますので、 維持費が意地費になりかねません、お金を掛ける匙加減も重要です。
3221日前view17
全般
 
質問者が納得新しく車を買うのでしょ 其処での下取り価格でしょうね もしくは、無料でやりなさいよ
4610日前view69
全般
 
質問者が納得まずは、 1.丸端子ならメスの方を少し広げたら、奥まで入るはずなので、ロックするまで入れた方がいいです。 2.オス・メス、両方にカバーが着いてるなら、テ-プは別に巻かなくてもいいです。 3.ア-スは-です。乾電池で豆球を点ける時に+と-を繋げますよね? 従ってア-スをとらないとデッキは作動しません。画像で見えるデッキの取り付け奥に、鉄の棒がありますよね、それか、その延長部にネジの部分があれば、そこへア-スを留めて、よしです。 一番簡単なのは、鉄の棒にドリルで穴をあけて、タッピングビスで留めるのかな。...
4993日前view92
全般
 
質問者が納得いつもお世話になっております。 また皆様のお力お貸しください… 質問内容は… ①どこのどこまで故障なのか? (エンジン載せかえか、既存エンジン稼働可能か) →オーバーヒート 冷却水は充 分あり。 エンジン異音はオーバヒート前はなし 暖まるまでは、走行中異音はないが 異臭発生 冷却液は透明及びグリーンの固まりが 見られる。 後日配送後確認すると緑色の液が噴出した跡あり オイル滲みが更に多く… ②1ヶ月前、更に1ヶ月前にディーラーにて エンジン周囲にオイル滲み… 走行に危険のある異常はあるか? 買い替えた方が...
3634日前view2
  1. 1

この製品について質問する