キューブ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"開"20 件の検索結果
全般
 
質問者が納得キャニスタのホースじゃない?
4758日前view90
全般
 
質問者が納得きの方が省スペースでもけ閉めする事が出来るほか、 力が無い人でも扱いやすく、背が低い人には便利です。 一方、跳ね上げ式は雨の日に屋根代わりになりますし、 大きな荷物を出し入れするときには、こちらの方が 便利なときもあります。
6644日前view2
全般
 
質問者が納得6回鍵を抜き差ししてドアロックが解除するならユニットは生きてるはずですので、ドアロックが解除したあと手動でドアロックをロックし、そのあとACCにいれてボタン押してますよね? そんでならないならリモコン電池かリモコンの基盤不良じゃないでしょうか。 あと登録時には何秒以内に操作が必要とかありますので気をつけてくださいね。
4830日前view134
全般
 
質問者が納得車を買ったディーラーや整備工場に要領書見せてと頼んでみましょう。 見るだけでお金掛かるところは聞いたことありませんし・・・。 実車とキーレスの本体を持ち込んで作業させてもらうのなら良いと言ってくれるところもあると思います。 僕は知り合いの整備工場で要領書を見せてもらって車屋さんの駐車場で設定しました。
5582日前view67
全般
 
質問者が納得案内を完全に中止していないのでは? 案内の解除方法を再確認してみてください。 または、バッテリー外すなり何なりして、リセット状態にする手も。試してみては如何でしょうか?
3179日前view21
全般
 
質問者が納得デザインは十人十色。 GT-Rのデザインが良いと言う人がいれば、ダサいという人もいる。 私が思った印象は、またやっちまったよ…です。 せっかく、環境技術やエンジン、触媒技術等の良い物・技術を発表しても、 なんでデザインはあんなヘンチクリンなのだろうか…。内装も…。 と、言う風に私みたいに新型キューブを変に思う人もいる訳ですね。 まぁ、目新しいデザインなので自分自身、街中で高頻度で見かければなれるだろうと思ってます。 ちなみにエンジンですが、HR15DEですが変わっていますよ。 先代Z11とはもちろんのこと...
5936日前view16
全般
 
質問者が納得普通の車 キーレスで解錠して、ドアをけないと勝手に閉まる機能があります その逆転現象ですよね? ディーラー修理がよろしいかと思います
3482日前view4
全般
 
質問者が納得普段キーレスを使っている時、下に落としたりしませんでしたか?キーレスは意外と精密機械なので、何回も落としたりすると内部がダメになって一部のボタンだけ使えなくなってしまったりします。こうなってしまうと一般の方に修理は無理です。ディーラー等で直してもらってください。普通のディーラーならば一見さんでもやさしく修理してくれるはずです。ただ、震災後の車業界はとても忙しいので、修理まで時間がかかってしまうかもしれません。デイーラーの人とよくご相談してみてください。
4988日前view51
全般
 
質問者が納得いつもお世話になっております。 また皆様のお力お貸しください… 質問内容は… ①どこのどこまで故障なのか? (エンジン載せかえか、既存エンジン稼働可能か) →オーバーヒート 冷却水は充 分あり。 エンジン異音はオーバヒート前はなし 暖まるまでは、走行中異音はないが 異臭発生 冷却液は透明及びグリーンの固まりが 見られる。 後日配送後確認すると緑色の液が噴出した跡あり オイル滲みが更に多く… ②1ヶ月前、更に1ヶ月前にディーラーにて エンジン周囲にオイル滲み… 走行に危険のある異常はあるか? 買い替えた方が...
3536日前view2
全般
 
質問者が納得私も日産のディーラーで整備をしています。 新車から3ヵ月、しかもルームランプやライトをつけっぱなしではないとなると車ではなくバッテリーに問題があったと思われます。バッテリーは2年の保証が着いてますので交換してもらった方がよろしいです。 あと、バッテリー上がりの対策ですが、そんなに気をつかわなくても大丈夫ですよ。最大容量は年々小さくなってきますが(バッテリー上がりの場合も)車が走ると使ってる電気プラスα充電されますので大丈夫です。
5010日前view80
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する