キューブキュービック
x
Gizport

キューブキュービック アドバイスの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アドバイス"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ブレーキフルード(交換) 4725 冷却睡LLC(交換) 3675 オイルフィルター(交換) 1575 ワイパーリフィールゴム前後(交換)3150 エアーフィルター(交換) 3150 高性能クリーンフィルター(交換) 5670 ATF(交換) 10500 これらを後回しにすればいいと思います。整備しなくても車検には合格しますから。 これらはあくまで車検時に定期交換すべきものたちで、これをやらなければ車検不合格ってわけではありません。 でも自分でメンテナンスの管理しないと忘れちゃいますよ? こうした定期...
4638日前view633
全般
 
質問者が納得何を持って基準としているかです。 年式が新しく、距離が短い方がいいに決まっていますが、価格でいったら妥当な金額です。 ※実際に見たわけではないので、何とも言えませんが。 マーチレベルだから悪いこともないし、キューブは1.5L前後のエンジンだったと思いますが... 日産は早いうちからタイミングチェーンですから、タイミングベルトの心配もありません。 距離を気にしているのだったら、金額上限を増やせばいくらでもありますし、最終的には新車にすればいいと思います。 何かを良くすれば、何かが犠牲になります。 その基準を...
4721日前view45
全般
 
質問者が納得つい先日(2月)買いました。 燃費は、とりあえず平均13.14km(5回給油)。 レガシィからの乗換えで燃費約倍のガソリン代約1万浮きました。 カービューとか、当時のカタログや雑誌など(各車集めてたので)で情報を仕入れたました。 1400ccと1500ccとありますが、CVTしか考えなかったので1500ccを選びました。 (1400も乗り比べてみましたが、メカ的にちょっといただけませんでした) 燃費は毎日通勤で、埼玉県の政令指定都市も走る中13キロを目標にしました。 とりあえず今の所ノルマは達成しています。...
4763日前view43
全般
 
質問者が納得子供4人いて長く乗るならWISHですね。 キュービックは狭い。 家族旅行などよく行くならノアとかの方がいいですが…。 キュービックは非常用の3列目だと思ってください。 WISHも広くはないけどキュービックよりはマシです。
4786日前view35
全般
 
質問者が納得基本的に持ち込みは施工してもらえないか高額な工賃を取られると思いますよ。 ネットで持ち込みOKの専門店など調べた方がいいと思います。 全くの素人さんが電気関係をいじるのは危険ですし、壊しかねません。
5162日前view31
全般
 
質問者が納得このクラスの3列目ははっきり言って「かざり」です。 キュービック・モビリオ共々、 大人の長時間の乗車に耐えれるような代物ではありません。 なので、キュービックよりは普通のキューブのほうがいいと思います。 タマ数も多いし。 「7人乗り」という点しかキュービックに魅力を感じないのであれば、 スパイクの方がいいかもしれません。 ですが、ちょっと前のホンダのCVTには要注意! フィットなどもそうですが、不具合がある固体があるそうです。 実際、友人のモビリオも9~11万キロあたりでCVTが壊れました。 それ以外は...
5165日前view26
全般
 
質問者が納得同じサイズであれば、何の心配も無くOKです ただ、ネットで買っても、それはタイヤのみなので、今履いてるタイヤの外し、新しいタイヤの取り付け そして、古いタイヤの処分等も考えて下さい それらをトータルで考えると、その近所のGSで購入からの全てをやってもらった方が良いのかと思いますね
5197日前view16
全般
 
質問者が納得私は新車販売、中古車販売両方経験ありの車好きです。 新車営業マンにとって中古車販売はほとんど縁が無いので 質問の担当された営業マンは配慮が欠けていたと思われます。 あまり車知識の無い段階での購入であれば、やはりディーラー系中古車店で 探してもらう方が多少高いですが安心で失敗は激減するでしょう。 他社、たとえばトヨタ中古で見つけた日産車なども見っけ物かもしれません。 ディラー系中古車店は経歴が悪そうな中古車は業者に流してしまいますので 悪い車は無いと考えていいくらいです、逆に超高品質車は他社と言えども 在庫...
5575日前view15
全般
 
質問者が納得ナビを付けるなら、予算は100万位ですね。 ナビ付きだと、どうしても旧式のナビになりますから、後から付けた方がいいですよ。 友人がキューブ乗ってましたが、道具として見たら、良い車でしたよ。 見た目より広い、燃費も良い、内装も値段以上そんな印象受けました。
5759日前view15
全般
 
質問者が納得ブリヂストン、ヨコハマタイヤ・・・・ メーカーならこの辺の新品を選んで置けば略間違いはないです。 スタンドはガソリンの給油だけでは商売にはならないのであの手この手でセールストークを薦めてきます。 仮にまだ使えるものであってもね。ローテーションは出来ませんか? あなたが今履いているタイヤの溝の減り具合は如何ですか? 用途にもよるがキューブぐらいなら25000~30000キロ走行到達ぐらいなら替え時かも知れません。 http://www.suzuyoshoji.co.jp/melmaga/tire/tire0...
6025日前view20
  1. 1

この製品について質問する