ティーダ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"日産"90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得残念ながら、あのボディーサイズで室内広さも今以上と言った瞬間に車が無くなりますね。あの広さは半端じゃないですから。残念ですが、まずは広さの制約を外さないと、値段とハイブリッドであることが成立しません。でもハイブリッドと言えば、トヨタのあの車になりますが、みんな乗っているし・・・。
4564日前view12
全般
 
質問者が納得ティーダはBプラットホームで、キューブやジューク等と一緒です。 現行FR車がFFになる事(E52等)はあると思いますが FFベースの車がFRになるのは無いと考えられます。 おそらくティーダのターボモデルが出るとしたらジュークと共通で 1.6L直噴ターボ+4WDではないでしょうか。 E52エルグランドもFFになりましたし、FRが減っていくのは 寂しいですね・・・。
4835日前view8
全般
 
質問者が納得(質問) ステアリングにホーンスィッチ以外のスィッチはありますか?
4567日前view10
全般
 
質問者が納得リモコンとエンジンは暗号化されたキーで結び付けられていますので、 他の車のキーではどう足掻いても絶対に動きません。 終了。
4999日前view116
全般
 
質問者が納得新古車でお得なのは値引き率が高い、ということでしょうか ミニカライラのMTだと諸費用計算しないで 新車58万が40万~50万位 取得税がかからなければお得かもですね。 アルトのATで 新車96万が70万~80万位 あんまりお得感ないですね。 マーチのSが99万が80万位 全然お得感がない・・ 不人気なノートで130万が 総額110万位、ちょっと微妙ですがいいかもしれません そういうわけで、新古車だと元の価格が高いほうが お得感は増すようですので、ティーダはたしかにいいです タントエグゼも新車価格が高...
4569日前view11
全般
 
質問者が納得厳密に言って車格は ティーダを上にしています サニーの後継車種そして車内の広さ高級感がティーダにはあります あと塗装は全然キューブよりもいいです 購入年齢層もキューブは 友達彼氏彼女とソファーシートでゆったり みたいな造りですから
5126日前view9
全般
 
質問者が納得簡単に言いますと、つかないです。 どうしても交換がしたいのであればフロントバンパーも交換しなくては取り付けは不可能です。 ティーダのグリルはバンパーについていて、グリルの形も違うし取り付ける方のバンパーも形が違うので不可能です。
4571日前view15
全般
 
質問者が納得まあ、中古車なんである程度は・・・ってことが前提になると思います。 そして、解決しない期間が長いだけで、不具合としてはエアコンと異音の2つだけですよね? 憑いてるとか考えるのは被害妄想ですよ~。機械物なんで必ず原因があります。 突き止めれば必ず直る(事故車で無い限り)ので頑張りましょう。 エアコンに関しては、風向きを変更するフラップ板を動かすモーターとか歯車の不良だと思います。 これは部品交換すればすぐ直ると思いますよ。 キーキー音に関しては、やはり試乗なしで購入された?のが問題ですね。 中古車屋に文句言...
5227日前view13
全般
 
質問者が納得セレナですが、同じ現象でましたが、対策品があるみたいなので無料で交換してもらいました。
4571日前view10
全般
 
質問者が納得穴だけあっても中にスピーカーが無いのでしょう。 ほとんどの車の内装は全グレードで共用出来る様になっています。ティーダクラスの車では6スピーカーなのは上級グレードのナビ付だけとかが多いです。 後付が可能ですのでディーラーかカー用品店に相談するのがよろしいかと。(必要なら)
5389日前view6

この製品について質問する