ログイン
質問する
ノート
x
ノート 月の解決方法
ノートの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"月"
10 - 20 件目を表示
"月"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
日産ノートの購入を26年の6
月
に検討しています。(今の車の車検が切れ...
質問者が納得
ずいぶん先のことを検討されているんですね(笑) 2年後ですとマイナーチェンジがあるかもしれませんから、 マイナー前の在庫車等であれば幾分値引きが拡大されるかもしれませんね。 ただし、その頃にはコンパクトカーの燃費性能等ももう一段階上がっている と思いますので、スペック的に見劣りするかもしれません。 また、その頃には中古車も出回っているでしょうから、中古車も含めて 費用対効果で幅広く検討された方がいいと思います。
4648日前
view
62
全般
日産ノートとスズキの今
月
発売のアデーノ、どちらがいいか迷ってます。 ...
質問者が納得
お好みでいいんじゃないでしょうか。 まぁ、 横幅5cmってのは大きいですよ。 乗り合わせたときに、肩が触れる触れないというような違いがありますから。ゆったり座れる感が違ってくると思います。 逆に、 狭い路地に入ると、その5cmが取り回しの悪さ、 駐車場枠での隣の車との距離 などにに影響してきますね。 あと、今はどうかはわかりませんが、 新型は初期不良や使い込んでいっての不具合といったものが出ることがあると思います。 参考ですが。
3378日前
view
24
全般
アクセラのMCについてはどう思われますか? 7
月
あたりに発売との情報...
質問者が納得
今回のMC、上記に書かれていない変更点 『 ベクタリング コントロールの装備』があります。 ご存知かもしれませんが、ドライバーのハンドル操作に応じてエンジンの駆動トルクを変化させることで、横方向と前後方向のGを統合的にコントロール。4輪への接地荷重を最適化して、スムーズな車両挙動を実現するということで大変注目されており、魅力の一つだと思います。 また安全性能も最新のものを兼ね備えており魅力的です。(走り屋さんだといらない?) ①2200ccL-Pkg MTはいかがですか?フル装備でまったく不満ないと思いま...
3380日前
view
3
全般
アクセラのMCについてはどう思われますか? 7
月
あたりに発売との情報...
質問者が納得
アクセラのMCについては、良く分かりませんが、 アクセラ自体はかなり良いクルマだと思っています。 ただ、私自身はディーゼルには興味は無いですし、 やはり高回転まで回せるクルマが好きです。 よって、スバルのWRX・STIやBRZの方が興味があります。 もちろん、それぞれが、自分の好みや使用目的に合わせて クルマ選びをすればよい訳で、アクセラを選んだ人は 良いクルマを選んだと思います。 ディーゼルも軽油が余っている日本では、 貴重なエネルギー源ですので、 マツダのスカイアクティブのような技術があれば、 ...
3380日前
view
24
全般
アクセラのMCについてはどう思われますか? 7
月
あたりに発売との情報...
質問者が納得
ガソリン2000ccの廃止は痛いですね。ディーゼルとガソリン車を比べるとディーゼルはレスポンスが悪いのでいくら低速トルクが太いといえどレスポンスの悪さは否めないですね。 ATのみはどうかなと思います。比較的スポーツ思考の車を出すメーカーですのでスポーツ走行したときにATだと操る感覚がないのでMTは是非出して欲しいですね。 バンパーの形状変更は大賛成ですね。現行アクセラのフロントナンバーの位置に不満があったので少しでも下がってくれればかっこよくなると思いますね。
3380日前
view
3
全般
日産ノートに乗っていてエンジンのかかりが悪かったため近所のオートバッ...
質問者が納得
①・・・ぼられてないでし ょうか? 工賃と定価での価格なのでボル必要も無いでしょう ボルとは定価5,000円のバッテリーを3万で売る事ですから(笑) ②・・・すぐにいかないと何か支障があるのですか? たぶん、アイドリングストップ関係の警告がでると思います そうなるとアイストしませんね それ以外は普通に使えます PS 日産のコンサルト代金が5,000円ほど 日産で交換するとコンサルト代はサービスになる可能性が大 コンサルト料金が出ない事を祈りましょう
3539日前
view
28
全般
日産ノート(DBA-E12) のバッテリーを自分で交換しようと考えて...
質問者が納得
アイドリングストップ車のバッテリー交換を 自分でするのなら後々で目に見えない様な 電気的なトラブルの防止の為にバックアップの 電源をセットしてからの交換作業を御勧めします 他には絶対にショートや逆接等をヤラナイ事です
3667日前
view
0
全般
車の買い替えを検討中です。 皆さんの智恵をお聞かせください下さい! ...
質問者が納得
先に回答された方と同意見ですね。 ローン払いは、本当に損です…… ラビット等の買い取り会社で…… ハイブリッド車の新古車を探すというのはどうでしょうか? ディーラーさんなどで、一時登録された車が流れて来ることもあるそうな……
3692日前
view
0
全般
よろしくお願いします。 日産ノートDBA12に乗っています。 ハッ...
質問者が納得
車種によって硬さはだいぶ違いますよ。 前に乗られていた車と比べられていますが全く同じ車種なら分かりますが、車の形・バックドアの大きさ・重さで変わるのは当然です。 例えばコンパトカーと大型ミニバンの硬さは全く違います。大型ミニバンのバックドアは男でも力入れないと閉まりません。
3751日前
view
0
全般
原付スクーターで車に追突してしまいました。 国道で原付で車に追突して...
質問者が納得
①任意保険に入っていらっしゃいますか? ②入っていたらまず、保険屋さんに連絡してください。 ③保険で対応するためには、事故処理ナンバーと言うのが必要になり、 警察による実況検分が必要になりますので、相手からもう一度事故現場で、警察とやりとりをしなくてはなりません。 ・・・警察からは「なんで直ぐに呼ばなかった」ってちくちくされますが・・・ なので、保険屋に電話して、相手から電話があったらその様にするのでご足労ですが、実況検分に来てください。って申し出ましょう。 ・・・任意保険に入って無い場合・・・・ 携...
4712日前
view
44
1
2
3
4
5
この製品について質問する
ログイン