ピノ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"問題"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ナビの後ろの配線の緑色の線をアースに接続すればOKですよ!車両側からの線はそのままにしておけばよいですね!
4698日前view175
全般
 
質問者が納得マツダのキャロルは、スズキが作ってマツダに供給している車です。つまり、スズキ製のマツダ車です。日産のピノも同様で、スズキ製の日産車です。見ても判るとおりキャロルもピノも一部分以外はスズキのアルトそっくりです。というか、実質的に同じ車です。 日産のモコも、スズキが作って日産に供給しているものであり、外見の一部以外は、スズキのMRワゴンと同じ車です。 もちろんそれぞれの会社が協力し合って行っていることですから、問題になるはずもありません。 他にも日産のオッティの正体は三菱のekワゴンですし、マツダのスピアーノの...
6096日前view20
全般
 
質問者が納得問題もなにも、当のスズキでつくってOEMで日産におろしてます。 MRワゴン=モコ、 eKワゴン=オッティ、 ミニキャブ=クリッパー、 セレナ=ランディ、 も同様です。 似てるのではなく、同じクルマです。グリルなどちょっといじって、マークをかえてるだけです。 日産の工場では軽自動車は全く作っていません。全てスズキか三菱製です。 マツダの軽も全てスズキ製です。 スズキにとっては販路拡大になりますし、 日産にとっては「ガソリン高いから軽にしよっかー」とかいってる客も逃がさずに済みます。 マツダは、かつて自分で軽を...
6354日前view18
  1. 1

この製品について質問する