マーチ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"お願い"56 件の検索結果
全般
 
質問者が納得H15・16発売の70周年記念車(Ⅰ・Ⅱ)にショコラの設定がありました。 グレード及び設定月により内装が2色あります。初期型から設定のあるオレンジと上級グレードなどに採用されているエクリュ(白っぽい)という色です。 ベージュというのがどちらにあたるのか分かりません。 どちらも違うというなら設定はないと思われます。
6686日前view17
全般
 
質問者が納得当方業者です 2002年マーチ3.3万㌔車検2年付き 総額52万ならまぁ良心的ですね。 本体のみ52万で諸費用別途ならば、 結構お高い買い物です。 フィルム剥がしが大変なのは確かです。 作業ミスするとリア窓の熱線が壊れて、最悪ガラス交換なので… 最悪を想定した高い工賃を見積もるのは気が引けます。 近頃は保証付き販売が基本となっていますが、 店により人により、対応はまちまちです。 保証書を熟読すれば、車屋が何も保証修理しなくて良い内容だと理解できます。 中古車の当たり外れはあるものです、 私も外れを仕...
5097日前view45
全般
 
質問者が納得廃車に伴う税金ですが、自動車重量税の還付と、自動車税が関係します。 自動車重量税は、車検の際に残りの期間分をまとめて支払っていますので、車検の残り期間があれば、月割りで還付申請により還付されます。(1ヶ月遅れれば、還付金が1ヶ月分少なくなる) 自動車税は4月1日に登録している名義人に1年分の課税がされます。従って、3月末までに廃車(抹消登録)すれば、自動車税はかかりません。4月を過ぎて廃車にした場合、1年分の納付書が送付されてきますが、1年分納付後に還付申請、または廃車した旨を連絡し、月割りの自動車税の...
5276日前view15
全般
 
質問者が納得ATの不良ですかね。 シフトソレノイドかトルコンが逝ってる場合があります。 理由は1速固定ってところが一番怪しいですね。 リビルト品のAT載せ替えで部品が10万円と作業工賃が6~8万円程度でしょうか。 ディーラーでも修理見積もりでお金を取る場合もありますし、修理見積もりは無料で入庫促進を図るお店もあります。 「見積もりをしていただきたいのですが見積もり費用はかかりますか?」とディーラーのサービスフロントへ電話をしてみてください。
4579日前view46
全般
 
質問者が納得インパクトシールド型は使ったことないですが、商品画像見て推測されることを書いておきます。 チャイルドシートは結構幅があります。座席1つぎりぎりくらいです。 子供を乗せたあとにインパクトシールドを乗せて、シートベルトをするという感じですよね。 車外からシートベルトの止め具はチャイルドシートの影になってまったく見えませんので、装着時、手探りでイライラするか、変な体勢でしんどいかだと思われます。 マーチということですので、後部座席にチャイルドシートを置いて隣に大人が一緒に乗る分には、シートベルトに手が届けば止...
4643日前view29
全般
 
質問者が納得OBD自体は98年位に規格が作られ、各社その規格に合わせた診断コネクタにしてあります。NON-OBDというのがその統一規格外ということです。なので昨今流行ってるOBD端子に突き刺す燃費計とかは、古い車種だと車を買い換えない限り基本的に不可能です。 で、その古い規格がこれまた各社バラバラでして、ディーラーとか持ってる日産ならコンサルト(しかも旧型用)、スバルならセレクトモニタ、マツダならST1000とか専用の診断機を突き刺します。 あとOBDというのは信号フォーマットとコネクタの規格であって、ピン配置はこ...
5305日前view826
全般
 
質問者が納得タイミングベルトが滑ったらエンジンは掛からないし、お亡くなりになります。 スタンドにしたら 貴方は 鴨が葱背負って来た! ですよ。 エアコンベルトの緩みなら調整。 傷みなら交換したら治ります。 プーリーも点検して不良なら交換しましょう。 修理交換しても泣音出るなら コンプレッサのクラッチ不良です。 リビルト又は 新品交換必要です。 車屋で 点検を受け 見積して、納得してから作業すれば トラブル回避出来ます。
5316日前view125
全般
 
質問者が納得・運転中、渋滞が多い ・坂道が多い ・アクセル・ブレーキの踏み方が荒い ・エアコンを使っている などなど、人によって条件は違います。 燃費のいい人の助手席にのって、自分の運転との違いを比べてみるのもいいかも。 追記 ムーブと比べても仕方ないと思います。車種によって燃費はすべて違いますからね。 どうしても気になるようなら日産で調べてもらったほうがいいでしょう。
5318日前view17
全般
 
質問者が納得K11マーチですと特別なエア抜きは必要ありません。ヒーターレバーをホット側にしてLLCをラジエターに注入してその後ラジエターキャップを付けずに電動ファンが回るまでアイドリングしてください。その時に冷却水が膨張したりエアーと一緒に吹き出てきますが気にせずに減った分を足すようにしてください。電動ファンが回ればサーモスタットが開いたと思われますのでラジエターキャップを閉めてリザーブタンクを規定量入れればOKです。その時に室内も温風が出ているか確認してください。数日後にもう一度リザーブタンクのLLC量を確認してくだ...
5403日前view68
全般
 
質問者が納得セルは回っているみたいなので、プラグか燃料フィルターか・・・・。 一通り点検したほうがいいと思います。 とりあえすプラグ・エアークリーナー等一度ディーラーで点検してもらってください。 それで直れば安いもんですよ!
5604日前view19

この製品について質問する