ムラーノ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"日産"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得11万キロですか。悩むところですね。 ムラーノはCVTで、Z50のCVTだとちょっと古いようですね。 ATに比べてCVTはだいぶ耐久性が劣るようです。 そして壊れた場合、修理費用が半端ないと聞きました。 運にまかせて買うしかないと思います。
4475日前view463
全般
 
質問者が納得自分も同じく、質問者様と同じことで悩んでます。 今社外20インチアルミはいてますが、正直物足りないです。 そこで、ローダウンで20インチのままいくか、ローダウンしないで22インチはくかで迷ってます。 どちらを選んでも、ムラーノの乗り心地は悪くなるでしょう。 せっかくのムラーノの快適性をなくすことですから勇気いりますし、シャシーや足回りにも相当負担かけると思います。 22インチの場合、へん平率が35~40なので、どのタイヤをはいてもあまり変わらないのでは? へん平率50でも多少かたくなりますから。そもそ...
4477日前view161
全般
 
質問者が納得初代ムラーノ乗ってます。デカイですよ!やはり国産にしてはデカイんで乗ってて気持ちいいですね(笑) 静粛性は良いです!一度も『うるさい』で、ストレスを感じた事は無いですね。 私は、満足してますし良い車と思ってます! 良いムラーノを探してください。 気に入るムラーノに出会うといいですね!
4479日前view127
全般
 
質問者が納得Z50ムラーノ乗り7年の者です。 フロントはエンブレムありますか? グリルの中央です。 リアは豊満なムラーノのオシリの画像をつけていますので参考にご覧下さい♪ ちなみに向かって右の「350XV FOUR」エンブレムはUS(国外)用なので国内用はありませんので無くて普通です(^^)
4480日前view101
全般
 
質問者が納得こんにちは。 付属品に赤・白の筒とピンのRCAケーブルは入ってないですか? 無いのなら、RCAを購入(電気屋、ホムセン等で)し、肘置きの背面にあるRCA入力端子に繋げばオッケーと思いますよ。 結構な種類の長さがありますので、長さは、本体から取り回して、入力端子までの経路を先に決めて買いに行った方が無難です。
4482日前view80
全般
 
質問者が納得その道のプロでは無いんですが 245/40-20の外径は704mm(704X3.14=2210.56) 純正が225/65-18で749mm(749X3.14=2351.86) (2351.86X40km)÷2210.56=42.556km 19年式は時速31.0km以上、時速42.5km以下となりますので車検はNGです 取り付けに関しては内側に15mm入ります、フェンダーからは-5mmでギリギリ ノーマルで履けるギリでしょうか
4482日前view74
全般
 
質問者が納得[スペックタンク]というサイトがありますのでそちらで調べると良いですよ。各車種別のタイヤ ホイールの対応表などもありツライチのセッティングも解りますよ。
4484日前view885
全般
 
質問者が納得ティーノですね。 MrビーンがCMに出ていたと思います。 日本では、不人気車ですが、その後、日産初のハイブリッド車として限定100台で発売されました。 HP) <http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8E>
4487日前view68
全般
 
質問者が納得とってもいいくるまです。乗り心地最高です。 1つ欠点があるとすればナビです。古いので地図が古い、純正なので走行中は操作できない。(キットをつければ操作できます。)最新のものにのせかえられないです。画面が奥なのでタッチパネルがつかえない。ナビをあまり使わない人ならいいとおもいます。どうしても最新のナビ&地図を使用したければ外付けするしかありません。画面が2つになります。 要はナビ&テレビに重きを置かない人にとっては最高に良い車です。
4489日前view128
全般
 
質問者が納得プラグホールのOリング自体は探せばあると思います。ロッカーカバーを外して裏から見ればわかりますがブローバイ用のプレートが付いている為にOリングが外せない構造になってます(非分解)。近年のロッカーカバーは日産以外でも同じ様な構造です。オイル漏れ防止剤をオイルに添加して、様子をみてダメなら交換でイイと思います。
4489日前view170

この製品について質問する