ラシーン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車検"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ちょっと覗き込んでみては? カラカラという音から推測すると、なんとなく薄い鉄板(マフラーのエキマニカバー)がブルブル震えてるような感じもしますし プラスチック(アンダーカバー)のような気もします いずれにしろ下回り見ないとわかりません
4464日前view107
全般
 
質問者が納得大前提として、ナンバー取得時には車検満了日まで有効な自賠責保険が必要です。 従って、現状が一時抹消状態で自賠責保険が1年残っているのでなければ、12ヶ月で加入しても 車検は取得できません。ご参考まで。 なお、重量税は30000円/2年 自賠責は25750円/25ヶ月、24950円/24ヶ月 その他、自動車税月割分(1月登録だと、6500円~(年式により割増))、車庫証明(2800円位)、 ナンバープレート代(2000円位)、登録手数料(1000円位)、仮ナンバー手数料(800円位) が必要です。
4559日前view66
全般
 
質問者が納得私はラシーンで238000km走りました。 今までにかかった修理代40万弱 1年ごとにオルタネーター、ラジエーター、と 高速道路で止まったこともありました。 ついこないだ普通に走ってて急にエンジン止まりました。 というわけで大好きなラシーンとも、あと2日でお別れです。 減税とエコカー補助金に目がくらみ、ついに新車に買い替えです。 25万円のバックは大きいです。 普通14年も乗ってる車 下取りはゼロですから ラシーン おしゃれでいい車ですよ ①のラシーンで決まり!
5441日前view19
全般
 
質問者が納得どのような音でしょうか? 『グヮァー』とか『ガー』という感じの鈍い音ですか? …とは言っても人によって聞こえ方や例え方が違うので、一概に言えませんが…。 パワステポンプが焼き付きそうになっていないか心配です。 年数が経過した日産車はよく壊れます。 ポンプや、ホース、ハンドルの舵取り装置(ラック&ピニオン)の何処かからパワステオイルが漏れていて、 パワステオイルがリザーブタンクから無くなっていき(逆に突然、逆流を起こし溢れ出すこともあります)、 しまいにはポンプが焼き付いて、質問者さんの仰られて...
4621日前view71
全般
 
質問者が納得8年前に購入したミラジーノに乗っています 形、色、MTなど、とても気に入っているし、乗れば乗るほど愛着がわきます(*^^*) 独身時代に購入したもので、今は結婚し子供ふたり セカンドカーにしても狭いけど、まだまだ変えるつもりはありません そんな私ですが、次に選ぶとすればオデッセイですね これは家族構成も考慮されてます ひとりなら旧ミニに乗りたいです!
4191日前view125
全般
 
質問者が納得表面のクリヤー塗装が剥がれてきてますね~ 恐らくメインのボディ色もダメージを受けているんでボンネット1枚を再塗装ってところですね。 費用は色やお店で異なりますが最低4~5万は掛かるでしょう。
4763日前view19
全般
 
質問者が納得ノーマルサイズが195/55R15ですので 195/75R15を組むとタイヤ外径が大きくなります。 メーター誤差は確実で 場合によってはタイヤが インナーフェンダーに干渉したりします。
4796日前view26
全般
 
質問者が納得その年式で、その走行距離ですから どっちかといえば、買い取りより 処分料金を下さいと言われると思います。 下取りで出せば、500円ぐらいつくかもしれませんよ。
4826日前view18
全般
 
質問者が納得まずは、車検の費用は車の重さ、1,3,4,5ナンバーにより諸経費がかわります。 例えば、クラウン、3ナンバーで計算いたしますと40000円が重量税、検査手数料1100位自賠責保険23000くらい4月からおおよそ3000円くらい今より自賠責があがります。その他検査機器測定料等が入ります 諸経費はほとんど税金、等なので何処でも一緒だと思いますが整備費、基本点検料等は各お店でまちまちなのでトータルしますと高いお店、安いお店が出てきます。 数件合い見積もりを取ってみるのも良いかもしれませんね!
4864日前view46
全般
 
質問者が納得こんにちは。 ラシーンは専門店が有る位ですからね。 人気が有るのが初期型ですからH7年の物がそれに当たります。 走行距離も少なく程度が良さそうな感じなので金額も良いお値段ですね。 程度の良い個体は稀少になってきてますからね。 金額は仕方がないのかな。 お店に問題ないのでしたらあとは質問者さんが踏ん切りつけるか否かですね。 10数年経ちますから、今後も大なり小なりの故障は有ると思います。 まぁそれも旧車の味とも言えますから、それにお付き合い出来るかどうかです。 因みに俺も前期型が好きですね(^-^)/
4879日前view21
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する