ラフェスタ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"回答"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得・室内が狭い(2~3列目の膝元スペースは要確認です) ・燃費がそれほどよくない(市街地で9km/lくらいかな) ・人気がない(下取りとか気にしなければ特に問題なし) 悪い点はこんな感じです。 逆に言えば、上記の点が気にならないなら、金額も考慮し良い車だと言えます。 視界がかなり良いので運転はしやすいですし、パワーも通常走行では不満はないです。 一番のポイントはやっぱり室内の狭さでしょうね。 そこが気にならなければ、購入検討していいと思います。 ちなみに、コンパクトカーで済むなら、確実にそっちの方がい...
4537日前view13
全般
 
質問者が納得ロールーフミニバンが大好きな私が来ましたよ。 ベースとなるグレードの排気が2300cc以上か、それ以下かで車のクラスが変わりますね。 2300cc以上なら、オデッセイ。 2300cc以下なら、プレマシー(ラフェスタハイウェイスター)を オススメします。 各クラスで走行性能(運転者の楽しさ)が一番高いと思っています。 ※私が上記のオーナーなこともありますが。。^^ 内装ではマークXジオ、プレサージュ(生産終了)、ウィッシュですね。 3列目に人を乗せることが多いなら、ちょっと車高は上がりますが MPVが一...
4577日前view148
全般
 
質問者が納得プレマシーと同じなのは、ラフェスタハイウェイスター(確かH23.6~)です。 22年式であれば、ラフェスタJOYの方かと。 ラフェスタJOYよりは、現行プレマシーの方がやや大きいです。 あとは、新車か中古(走行8000kmで新古とはあまり言わない気が…)、装備によって決めればよいかと思います。 おそらく、プレマシーは下位グレードでしょうから、装備はよく確認したほうがいいでしょう。 自分ならプレマシーを選ぶと思います。
4580日前view29
全般
 
質問者が納得ラフェスタハイウェイスターですね。 その車のトランスミッションはマニュアルモード付5速ATです。 マニュアルモードは5速あるギアを自分で選択できるようにしただけです。 「+」方向で1→5速へシフトアップ、「-」方向で5→1へシフトダウンが可能です。 かったるいミニバンを少しでも楽しく走らせたい、ATでもマニュアル車気分を味わいたい、家族の為にミニバン買ったけど本当はもっとスポーティな車がいい、といった男性にアピールするための装備と言えます。 だから、ただ走る分には不要な装備とも言えますので、そういった方は...
4616日前view18
全般
 
質問者が納得走行距離が13万㎞の車はやめたほうがいいです。 これから万円単位の故障・部品交換が頻発しますよ。 とりあえず次の子が生まれるまでは貯金しながらワゴンRを乗り潰し、生まれてから探しても良いのでは。 今は地震の影響で中古車の値段も高いです。もう少し待てば値が下がるかもしれません。
4652日前view33
  1. 1

この製品について質問する