ローレル
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得R33とR34ではクラッチの作動方式が違います。 33はプッシュで34はプルですね。 購入の際はミッションに合わせてください。 34ミッションの場合は作動変更パーツが必要になります。 (EXEDYは基本的に不要) 要はカバーが違うわけで、他のクラッチ板やフライホイールは共通です。 ミッションが33用ならクラッチも33用を使ってださい 自分は34ミッションを見たことないので見分け方はわかりませんが、 通常プルクラッチの車のミッションはエンジンとの接続部の回りにサービスホールが空いてる(鉄板でふたされています。...
4698日前view40
全般
 
質問者が納得私も貴方のご意見と一緒で車検時に交換を纏めて済まそうとは思いません。 交換時期は迫ってきてる事は迫ってきているけど,進行具合を確認して その期間分だけ、交換は見送って…って考えちゃいそうです(^^;)。 その間に切れちゃったらそれはそれで…って感じかな?(^^;) ベルトの交換時期を個人的に見極める眼力をつけるのに良さそうな気もしますね♪
4718日前view30
全般
 
質問者が納得ホイールとタイヤのサイズには、決まり事があります。 ホイールには穴の数(4or5)、穴と穴の距離(PCD)、オフセット(インセットとも言う)、リム幅(ホイールの幅)、インチ数(直径)。 タイヤにはタイヤの幅、扁平率(タイヤの厚み)、インチ数(内径)。 これらを組み合わせて車に合うものを選ばないといけません。 34ローレルだと、PCD114.3、5穴に対応したホイールでないと付きません。 他のサイズ(PCD100、4穴)とかを付けるとすると、変換アダプタとかが必要になります。 ホイール及びタイヤは...
4724日前view31
全般
 
質問者が納得オルタネーターの構成部品で壊れやすいものは ベアリング、ブラシ、レギュレーター、レクチファイヤー です。 ベアリングは水が掛かると壊れるのが早くなります。 ブラシは発電量が多いと減りやすいです。 レギュレーター(電圧制御)とレクチファイヤー(整流)は 異常に高温環境だと壊れやすいです。 逝ってしまったというのはこのうちブラシが磨耗して 発電できなくなったのでしょうか? だとしたら消耗品であるブラシを交換すれば元通りに なります。 たかだか1000円くらいのパーツですが・・・ご自身で 交換できないと結構費用...
3364日前view4
全般
 
質問者が納得エンジンは新品でだいたい50万くらいかと(工賃込み)その内容でしたら、12万キロでも余裕だと思います。私だったらそのまま乗ります。RBはなかなか強いですよ。もしその距離で強いてあげるなら、イグニッションコイル、エアコン関係、パワステといったところですが、いずれも乗り出して悪くなったら換えればいいと思いますし、乗り出し前に換える必要もないと思います。それより、ローレル等はその距離ですとショックアブソーバーが抜けてる可能性が高いので交換歴を確認して、無ければ交換したほうが、快適に乗り続けられます。だいたい純正前...
4801日前view39
全般
 
質問者が納得そりゃこんなのやってみなけりゃ、分かりません。 特殊加工って言うと大げさですが、部品が絶版になっているので、ワンオフ製作ってことでしょうね。パイプ位なら自社で作るか、できなければ外注でもできると思いますので、何とかなるでしょう。 まあ、10万も覚悟しておけば足りるんじゃないでしょうかね。パイプがどんな形状なのかや長さが分からないので何とも言えませんけど。エンジンルームまで全部一体のパイプで、複雑な曲がり方してたりすると高いかも。 信頼できるっていいますけど、こんな修理をやろうとしてくれるだけ良い工場だと思...
3633日前view50
全般
 
質問者が納得レンタルガレージで安く済ますなら10万 普通に安いトコ探して(特に改造車を扱ってる中古車屋に頼んで)25万 仕上がりにこだわりを持つなら50万 グラインダー塗装で200万(笑) ドア、トランク、ボンネットの内側はどこまで塗るか フルマスキングか? ドコまで外して塗るか? を確認したほうがいいでしょう。
4821日前view45
全般
 
質問者が納得車両ハーネスの形が同じか確認をしてみてください。 同じであれば、面倒ですが、オーディオメーカーサイトで、ハーネスの電源等の配列表が載ってますので、同じか照らし合わせて見ましょう。 違ったら、配線組み換えや、ヘッドユニットからの配線を、1づつ配線をして社外ユニットを付ければ良いと思います。
4837日前view277
全般
 
質問者が納得元々白金プラグが標準で10万㎞毎の交換サイクルだと思いました。 その交換時期に来ているなら今はイリジウムプラグ(白金と価格差はないと思います)に6本全部交換です。 と言うのは、中途半端に交換して、他のプラグが不調になった場合、プラグなのか電装類なのか判断に困る場合があるからです。 また、プラグコードはなく、ダイレクトイグニッションと言うものが付いていると思いますのでコード自体は細いもので、交換の必要性はないです。しかしながら、ダイレクトイグニッション自体も10万㎞で交換した方が望ましい部品です。これが6気...
4893日前view53
全般
 
質問者が納得フロントは HCR32・Z32・S13・S14・S15(ここまで同じローターサイズ)・BNR32・ECR33・BNR32Vスペ用ブレンボ・BCNR33ブレンボ…等がボルトオン ER34・BNR34ブレンボはキャリパー取り付けボルト径が太くなっているので、社外品の専用のカラーを入れるか車体側取り付け穴を拡大加工すれば使えます。 (R32~R34までブレンボ同士は同じローターサイズです) リアは C35はインナードラム式でしたっけ? インナードラム式であれば、HCR32・B...
4909日前view96

この製品について質問する