キャロル
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スズキ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ディスクローターに穴が2つ空いてませんか?そこに合うボルトを締め込むと外れます。錆て固くなってるのでディスクローターのホイール取付面をハンマーで叩くのもアリです。CRCなどかけてみましょう。
5170日前view106
全般
 
質問者が納得特にコダワリがなければスバル・ステラをお薦めします。カタログ燃費は他よりも劣りますが、他車にはないハイテク満載で実際の燃費が優れています。 ひとつ目は電子制御スロットル。これは最近でこそ採用車種が増えましたが、数年前まではレクサスクラスの高級車でないと搭載されていませんでした。軽自動車で採用されているのは、多分ステラぐらいです。 二つ目はCVTが標準装備であること。最近増えてますが、今でも他車は低中グレードはステップATしか用意されていないです。CVTを世界で初めて市販車で世に送り出したのはスバルで昭和...
5180日前view23
全般
 
質問者が納得ディーラーへ電話でもいいですから、『まだ迷っているのでもう少しお時間ください』と連絡をしたらどうでしょうか。 決算期だから安いということでしょうけども、車は逃げませんので落ち着いて考えましょう。 ところで、マツダのキャロルはスズキのアルトのOEM車だと思いますが、スズキには行かれたのでしょうか? OEM車の出所のほうが安い場合がありますので、相談してはいかがでしょうか。 さて、上記の質問ですが、ATをお薦めしますよ。つぶれるまで乗ると言ってもなかなか人生うまくいきませんから(笑) 私的ですが、後々...
5195日前view21
全般
 
質問者が納得田舎者の意見ですが、 アルトの低燃費も捨てがたいけど 買うのならキャロルですかね。 長期で乗ることを考えたら 知り合いのところの方がアフターサービスが良いはずです。 車検とか修理になったら 比較的に安くあげてくれる場合もあります。 でも、最終的には 自分が気に入った車がベストですよ。 外観とか使い勝手やシートの座り心地が良いほうをお薦めします。
5195日前view33
全般
 
質問者が納得両車両とも購入したことはありませんが、カーディーラーの立場からのアドバイスは出来ます。 車の購入されるのであれば、その車の性能も重要ですが後々のメンテナンスも購入した店に任せられるかどうか判断することも大切です。 その店の応対が良いか、修理工場の設備は良いか、緊急時の対応はしてもらえるのかなど、アフターも充実しているか確認しましょう。 両車両を比較してもどちらも同じような装備、性能をしています。長く乗るのであれば自分が好きな形、色などで選ぶのもいいのかな? ちなみに、アルトラパンはイモビライザー(キー認証シ...
5198日前view22
全般
 
質問者が納得AZワゴンは暫く現行のまま販売されます。 ただし、9月中、遅くとも10月初旬にはNEWワゴンRのOEMモデルが発表されますが、これはAZワゴンのNEWモデルとしてではなく、「マツダ フレア」と命名されての発売です。フレアワゴンの姉妹車としての位置付けですね。 AZワゴンは在庫が無くなり次第、消滅する予定です。 ワゴンRのエコ技術は、全て「フレア」にも採用される模様です。
4304日前view97
全般
 
質問者が納得アルトCN21系 CR22S・・・このあたりが適合型式だと思います。 セルボモードCN22系でもよいでしょう。。。 マニュアルとオートマでドライブシャフトが異なっていたはずです。 またターボの有無でも異なると思いました。
5138日前view177
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する