グランディス
x
Gizport

グランディス 詳しい方の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"詳しい方"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得冷却にともなう異音と推測されますのでVベルト、エアコンのシステム、ラジエータの電動ファンあたりが疑わしいですね。 特にグランディスのVベルトはエアコンだけではなく発電機やパワステも一本で担っていますので、ほっておけば全部おかしくなりますよ。 それ以外の異常もありえますので、長く乗るつもりなら診断と整備はきちんとやるべきかと。 我が家の15年式グラは12万キロに達しましたが、整備には少々お金をかけているので絶好調です。あと10万キロは走りそう。
4688日前view70
全般
 
質問者が納得マフラー、エキパイが熱収縮する時の音でしょう。特に異常ではないと思います。
4720日前view91
全般
 
質問者が納得プラスマイナスが逆とか?テスターで見ました?もしくはリレー使ってバッ直電源でないとお使いの車輌では電圧が安定しないとか。 よくあるのが点灯時の突入電流でライトのヒューズが飛んでるとか。 補足について その様子だとバーナーが死んでるようですね。メーカーに交換依頼してみては?どちらにせよ交換しないと無理っぽいです。
4806日前view66
全般
 
質問者が納得配線したまま救護車側エンジンを2~3千でキープ。 5分程度そのママにして充電し、初めて不動車始動を試みる。 を試して下さい。 1回ダメだったら再度5分充電からやり直し。 ブースターの線が細い時や不動車側のバッテリー放電が激しい場合は多少充電時間をおかないとスターターの必要量に足りず、線が過熱するばかりで上手く行かない場合があります。
4835日前view98
全般
 
質問者が納得故障というほどのことではありません。 バッテリーの結線をチェックしてください。
4883日前view50
全般
 
質問者が納得ATコンピュータがシフトチェンジ困難を感じると、 おっしゃる様に3速固定してNの点滅サインを出します。 当方も経験在りますが、 概ねAT故障です。 既に相当走っているでしょうから何ともいえませんが 当方は同様の症状でバルブボディ故障~AT丸ごと載せ替えまで進みました。 当時はちょうどディーラー中古で購入直後でしたので、 全部保証で治りましたのでラッキーでしたが… その年式になると… 正直治るとは言えませんし、直せるとしてもATバルブボディの洗浄などが最低必要になる作業で 最低でも10万円から掛かる作業で...
4952日前view59
全般
 
質問者が納得発売当初から7年間10万キロほど乗っていますが、今でも乗り心地は悪く無いです。しかし、高級セダンなどに比べて驚くほど良いと言うこともないでしょう。 乗り心地については足回りだけでなく、シートの作りやインテリア、騒音や振動、エンジンのフィーリングなど総合的な要素が関わってくると思います。それらの多くは好みや主観による部分もありますので必ず試乗してから決められることをお奨めします。 この車は三菱がダイムラーの傘下にあった時に作られた僅か3車種のうちの一つです。新生三菱の時代であり、それまでの三菱車とは芸風が少...
5013日前view118
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する