デリカスペースギア
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"交換"19 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ラジエターホースは、例え小さな穴が空いても その瞬間破裂し裂けてしまいますので 貴方の車のホースの染みは何処からか つたって来たのだと思います。 取り敢えずホースバンドの締め付けなどしてはどうでしょう。
4481日前view254
全般
 
質問者が納得フロントでしょうか? リアでしょうか? 新品ローターの厚み→使用限度値 フロント 24mm→22.4mm リア 18mm→16.4mm 厚みの計測には、ノギスではなく、マイクロメーターを使用します。 レコードの溝のように段つきに減っている場合は、一番減っている部分まで研磨することになりますから、要注意です。 概ね、新品のローターから、1回の研磨まで、使用できるケースも多いですが、減り方によっては、研磨しての再使用が出来ない場合もございます。 画像は、リアブレーキローターの、厚み点検。 中古ローターを手...
4495日前view340
全般
 
質問者が納得そうやって、日頃整備をせずに放置していたデリカ(スペースギア)ユーザーの友人は、三菱ディーラーで見積もりを取り、同様に、エンジン後部とミッションをつなぐ部分のオイル漏れを指摘され、総額25万超えと聞いた途端、ユーザー車検で通すことを決意。 自分で、下回りを黒塗装して、エンジンルームは、パーツクリーナーで洗い流して、漏れを目立たなくして、そのままユーザー車検を通し… 無事に、車検は通ったと… それはそれは… 整備費用、殆ど、タダです! 一応、車検なんて、きれいにしていけば、たいていは通ります。 ここで...
4632日前view158
全般
 
質問者が納得-補足~- 白煙やオイルの燃える匂い、また減りが無い様ですので、タービン自体は無事でしょう! タービンブローすると後が見えない位白煙を撒き散らします。(見た事在りませんか、某スズ〇のター坊の白煙吐いてるやつ…) あんな感じです! 加減速中の、黒煙については、燃調が濃いめなのか、EGR(排気ガス還元装置)のトラブルなのか… 一度点検をオススメします。 フローバイが多い場合、エアクリとタービンの間のゴムホース内もOILで真っ黒だと思いますし、タービンブローだとそれ以上にタービン以降が醜い事に… ----...
4847日前view107
全般
 
質問者が納得ガソリンV6エンジンですか? 補足の件 V6ならカムの後ろ側の蓋(カムサーキュラー)だと思います。確かに狭くやり辛いです。特に右バンク側が。 カムサーキュラーは二本のボルト(プラスドライバーで外す)を外し中のOリングを替えたらいいだけの修理ですが… エンジン降ろさない修理なら工賃¥3000ほどの作業です。 それに治しても また漏れます。 自分の車なら漏れているところを脱脂し液状ガスケットでそのまま塗るかリークリペアで応急修理にとどめる。http://www.hobidas.com/news/arti...
4847日前view148
全般
 
質問者が納得http://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/delica/DIY/cooling/condensed-tank.htm
4932日前view207
全般
 
質問者が納得自分も前期のスペギに乗っていますが… 〉質問1.一般整備工場では、電気回路系統の電圧検査とか 回路などの深いとこの検査はしてくれないのでしょうか?または出来ない(知識がない)のでしょうか? A.専門の技士を置いて居ないので自社では、先ずしないと思います ドウシテもと頼んだ所で電装屋送りです 〉質問2.三菱の工場では、エンジン始動性低下の車が来た場合 まずは電気系統を診る~とか次はポンプを診る~とかちゃんとした検査手順はあるのでしょうか? それとも、車の症状を診て 「これならココだろう」って感じでやるの...
4938日前view119
全般
 
質問者が納得一度もとの球に戻してみては? 戻して正常なら、新しい球の不良。 戻しても改善しないなら、車両側の不良。 ヒューズはある意味on/offスイッチ。 切れればoff状態で通電しなくなるので、薄っすらとも点灯しないはずです。
5075日前view155
全般
 
質問者が納得デリカスペースギア(4M40、エンジン型式)はタイミングベルトではなくタイミングチェーンです。ですのでチェーン交換は不要です。ですがスペースギアのバン(4ナンバー)は4D56ですのでタイミングベルト交換が必要になります。チェーンの場合は無交換と言うわけではなくごく稀にチェーンが伸びて交換になる場合(オイル管理やシビアに使った場合など)がありますがほぼないですね。伸びた場合ですとガラガラと音を出します。ただ20万キロという走行距離ですと車検では色々交換部品がでそうですね。まだまだ乗られるつもりのようですので大...
5116日前view135
全般
 
質問者が納得1本だけ手に入れるのは 至難のことで、 三菱ディーラーで ビスだけ注文と云うよりは、 新しい電池を注文すると 電池パックの中に電池と一緒に、 ビスが入って来ると思います。 (失くすから)
5199日前view90
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する