パジェロイオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"走行中"1610 - 1620 件目を表示
5 - 28安全装備5J00509700056運転席のシートベルトを着用しないままエンジンスイッチをONにすると,警告灯が点灯し,約6秒間ブザーが鳴ってシートベルトの着用を促します。そのままシートベルトを着用せずに走行したとき,エンジンスイッチをONにしてから約1分が経過していると警告灯が点灯・点滅を繰り返し,ブザーが断続的に鳴ります。警告灯とブザーの警告は約90秒で止まります。その後,シートベルトを着用しないまま停車・発進を繰り返すと,発進するたびに警告灯とブザーによってシートベルトの着用を促します。また,走行中にシートベルトを外しても同じようにシートベルトの着用を促します。シートベルトを着用すれば警告は止まります。J00508000267肩部ベルトの高さを調整することができます。ベルトが首,顔に当たったり,肩から外れて腕にかかってしまうときに調整してください。上げるときはアンカーをそのまま押し上げ,下げるときはロックノブを押したままアンカーを下げます。調整後はアンカーが固定されていることを確認します。◆◆ シートベルト警告シートベルト警告◆◆ ベルトが首,顔に当たるときベルトが首,顔に当たるときは(アジャ...
各部の開閉4 - 742.三菱マークを上にしてネジを取り外します。先端に布をかぶせたマイナスドライバーなどを差し込んでケースを外し,トランスミッターを取り出します。3.先端に布をかぶせたマイナスドライバーなどを差し込んでトランスミッターを開きます。新しい電池は-極を上にして取り付けます。4.取り付けるときは,取り外したときと逆の手順で行います。J00400400017ケースネジトランスミッター電池ドア警告車から離れるときは,火災や盗難などを未然に防ぐため,必ずエンジンを止めドアを施錠してください。法的にも義務づけられています。お子さま連れのときは必ずお子さまも一緒に連れて出てください。また車内に貴重品を置いたままにしないでください。注意ドアを閉めるときは,確実に閉め,メーター内の半ドア警告灯が消灯していることを確認してください。半ドアでは,走行中にドアが開き思わぬ事故につながるおそれがあります。
4 - 12各部の開閉4センタードアロックまたはキーレスエントリーの操作で,バックドアの施錠・解錠をすることができます。詳しくは,つぎの項をお読みください。→「センタードアロック」P. 4-9→「キーレスエントリー」P. 4-4解錠後,ハンドルを引いて開けます。バックドアを開くとラゲッジルームランプが点灯します。→「ラゲッジルームランプ」P. 8-9ハンドルから手を離し,閉じます。 バックドアを閉じるとラゲッジルームランプが消灯します。→「ラゲッジルームランプ」P. 8-9バックドアを全開にし,ロッキングチューブに手をかけLOCK 位置(1)にすると全開 の状態でバックドアを保持することができます。解除するときはUNLOCK位置(2)に戻します。バックドアの施錠・解錠開けるときは 注意バックドアを開けるときはまわりに人がいないことを確認してください。閉めるときはハンドル注意バックドアを閉じた後は必ずバックドアが確実に閉じていることを確認してください。走行中に開くと,荷物が落ちて思わぬ事故につながるおそれがあります。 バックドアストッパーの使い方1- LOCK2- UNLOCK注意バックドアを確実に手で支えなが...
2 - 122 - 1お車のご使用前に知っておいていただきたいこと,守っていただきたい「警告」「注意」をまとめて記載しています。重要ですので,しっかりお読みください。日常点検 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2- 2出発前は . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2- 4お子さまを乗せるときは. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2- 7走行するときは. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2- 11走行中に異常に気づいたら. . . ...
2 - 12安全なドライブのために2走行中にエンジンを止めると,ブレーキの効きが悪くなったり,ハンドルが非常に重くなるため,思わぬ事故につながるおそれがあります。急ブレーキや急ハンドルは車両のコントロールができなくなり,思わぬ事故につながるおそれがあります。スピードを控えめにし,ハンドルやブレーキ操作を慎重に行い安全運転に心がけてください。J00202200277雨天時やぬれた道路ではスピードを控えめにし,ハンドルやブレーキ操作を慎重に行い安全運転に心がけてください。特に雨の降りはじめは路面が滑りやすいため注意してください。水たまり走行後や洗車後,ブレーキに水がかかると一時的にブレーキの効きが悪くなることがあります。ブレーキの効きが悪いときは,前後の車や道路状況に十分注意して低速で走行しながらブレーキの効きが回復するまで数回ブレーキペダルを軽く踏み,ブレーキを乾かしてください。わだちなど水のたまっている場所を高速で走行すると,ハイドロプレーニング現象を起こしやすくなります。タイヤがすり減っていたり,空気圧が適正でないと,スリップしたり,ハイドロプレーニング現象を起こしやすくなります。水のたまっている道路を高速...
安全なドライブのために2 - 232J00200901408運転中,運転者が自動車電話や携帯電話を使用すると周囲の状況に対する注意が不十分になり,思わぬ事故につながるおそれがあります。運転中,運転者がハンズフリー以外の自動車電話や携帯電話を使用することは法律で禁止されています。走行中にオーディオまたは,カーナビゲーションなどの操作をしないでください。操作に気をとられて思わぬ事故につながるおそれがあります。喫煙しながらの運転は控えてください。注意がおろそかになり,思わぬ事故を招くことがあります。強い直射日光にさらされると車内が高温になるため,ライターなどの可燃物は自然発火したり,炭酸飲料やビールなどの缶は破裂するおそれがあります。また,プラスチックレンズまたはプラスチック素材のメガネは変形,ひび割れをおこすおそれがあります。灰皿を使用したあとは,マッチやタバコの火は確実に消し,必ず閉めてください。万一の場合,火災になるおそれがあります。こんなことにも注意運転中に自動車電話や携帯電話を使用しないオーディオなどの操作は停車してから喫煙しながらの運転は控える車内にライター・炭酸飲料缶・メガネなどを放置しない灰皿を使用...
メーター・スイッチ6 - 136J00602500027J00602600855ブレーキの効きが悪くなるおそれがあるとき,ブザーが鳴り運転者に知らせます。ブザーが止まらない場合は,車を安全な場所に止めて三菱自動車販売会社へご連絡ください。警告灯ブレーキ警告灯(ブレーキ警告ブザー)エンジンスイッチを ON にすると点灯し,数秒後に消灯します。走行する前に,必ず警告灯が消えていることを確認してください。エンジンをかけても,つぎのようなときは点灯します。駐車ブレーキをかけたままのときブレーキ液が不足しているときブレーキ力配分機能またはブレーキ系統の異常◆◆ ブレーキ警告ブザーブレーキ警告ブザーアドバイスブレーキペダルを何度も繰り返して踏み込むと,ブレーキ警告灯とABS警告灯が点灯し,ブレーキ警告ブザーが鳴ります。しばらくして消灯しブザーが止まれば異常ではありません。注意つぎの場合はブレーキの効きが悪くなったり,急ブレーキをかけたとき車体姿勢が不安定になるおそれがありますので,急ブレーキや高速走行を避けただちに車を安全な場所に止めて三菱自動車販売会社へご連絡ください。*駐車ブレーキをかけても点灯しないときや戻しても消...
8 - 22室内装備84.USB入力端子にDockコネクターを接続します。5.Dockコネクターを取り外すときは,エンジンスイッチをLOCKにしてから,取り付けるときと逆の手順で取り外します。注意走行中はグローブボックスのフタを必ず閉めておいてください。万一の場合,フタや内部の小物でけがをするおそれがあります。USB入力端子Dockコネクター
安全なドライブのために2 - 152J00200500856走行中にエンストしたときは,運転操作に変化がおきますので,つぎの点に注意して車を安全な場所に止めてください。*ブレーキ倍力装置が働かなくなるため,ブレーキの効きが非常に悪くなります。通常よりブレーキペダルを強く踏み続けてください。ブレーキペダルから足を離し,再び踏み直すと,ブレーキの効きがさらに悪くなります。*万一,スピードが落ちないときは,駐車ブレーキを慎重にかけてください。このときも,ブレーキペダルは強く踏み続けてください。*パワーステアリング装置が働かなくなるため,ハンドルが非常に重くなります。走行中にタイヤがパンクまたはバーストすると,車両のコントロールができなくなるおそれがあります。ハンドルをしっかり持ち,徐々にブレーキをかけてスピードを落としてください。つぎのようなときは,パンクやバーストが考えられます。*ハンドルがとられるとき*異常な振動があるとき*車両が異常に傾いたとき警告灯が点灯または点滅したときは,安全な場所に停車し,適切な処置をしてください。→「警告灯が点灯または点滅したときは!」P. 13-2点灯または点滅したまま走行すると,...
4 - 26各部の開閉4警告サンルーフを閉じるときは,安全のため同乗者がサンルーフから手や顔を出していないことを確認してください。安全のためサンルーフの操作はお子さまではなく大人が行ってください。車を離れるときは必ずキーを抜いて,お子さまも一緒に連れていってください。キーを差したままだとお子さまがいたずらをして手や首をはさむおそれがあります。 走行中はサンルーフ開口部から手や顔,荷物などを絶対に出さないでください。注意サンルーフを確実に閉めるため,閉め切り直前ではセーフティー機構が働かないようになっています。指などをはさまないように注意してください。アドバイス降雪時,厳寒時は凍結することがありますので開閉操作は行わないでください。故障の原因となります。サンルーフやルーフ開口部の縁に腰をかけたり荷物を乗せるなどの大きな力を加えないでください。サンルーフが破損するおそれがあります。サンルーフが全開または全閉した後はスイッチを押し続けないでください。サンルーフスイッチを押してもサンルーフが動かないときは,すぐにスイッチから手を離しサンルーフに何かはさまれていないか確かめてください。何もはさまれていないのにサンルーフ...

この製品について質問する