オプティ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オイル"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得先日 ダイハツミラのL700SのクラッチO/Hをしました。 標準工賃票では6.7時間 エンジンミッション込みの脱着必要です。 5-6万円なら周辺パーツを交換しても妥当かと思いますが、必要な整備なのでしょうか? 様子見で、WAKO'Sのエンジンシールコートで何とかなるかも痴れませんが。
4431日前view211
全般
 
質問者が納得車屋さんに持って行ったらすぐにわかります。 そうですか、 まずプラグ、というお店は論外です。 いずれにしても10万円弱の出費を出すかどうかですね。
4468日前view254
全般
 
質問者が納得35万はすごいですね…。しっかりオイル交換していたおかげだと思いますよ。普通はそこまで軽では走れないと思いますよ。
4768日前view33
全般
 
質問者が納得通常なら2、1~2Lぐらいでしょうね。^^ オイルエレメント交換時で、2.5Lぐらいだと思います。 参考までに。
4786日前view143
全般
 
質問者が納得走行距離的には、まだまだ大丈夫な範囲ですが年数が10年以上経過しているので、きっとオイルの酸化が進んでいると思われます。スッキリした気分で乗り出す為にも交換をされておいた方が良いとおもいますよ。年式の割には距離を走っていないので、可愛がってあげれば長持ちしてくれますね。 補足します。 ディーラにて無料交換ならぜひお願いすると良いでしょう。ディーラーで購入するのなら万が一不具合が出ても保障してくれます。でもディーラーがなぜ、わざわざユーザーさんに交換の選択をさせるのか不思議です。どうせ無料なのに。
4787日前view36
全般
 
質問者が納得大きい事故や錆が無ければ大丈夫だとおもいます。 今は10年落ちくらい当たり前です。昨今の地震のせいで中古車の値段も上がりつつあります。 前オーナーの扱いが心配でありましたら、オイルゲージを抜いて先を見てみてください。 拭き取っても汚れが落ちなければオイル交換はあまりしてなかったことになります。 それを見れば八割がた今までの扱いが判断できます。 10年車で保障が付くなら大変良心的だと思います。 無事故で3万キロ台なら高くはありませんよ。
4787日前view45
全般
 
質問者が納得目先の諸費用にばかり視線を持っていかないで、もう少し冷静に。ディーラー系なら諸費用としては妥当です。専業店のような整備費用別途計上がないですし、これ以上削れないでしょう。 それよりも11年も前の車に30万も払うのですか?予算があってのことでしょうけど、例え6万キロ走っていても5.6年落ちの方がずっと安心です。軽の11年落ちとは時限爆弾を抱えているようなものです。
4800日前view56
全般
 
質問者が納得オイルランプが点くんですよね?だったらCVTは関係ありませんよ。オイルランプはエンジンオイルの警告灯なのでオートマのオイルは感知しません。オイル適量ってどっちのオイルの事ですか?
4938日前view56
全般
 
質問者が納得まぁーまぁー妥当な値段だけど、 修理暦にMTだと。。。ちょっとっておもいますね ちなみに、8年だと エンジン音がうるさくなりますよ。 カタカタカタ って鳴ります。 それと、試乗しましたか? もし、事故で足回りまで行ってたりしたら危ないですよ。 すぐ壊れるかわ、前のオーナーとあなた自身で変ってきます。 3万キロなんで、そこまで運転しない=あまり手入れが苦手な方・・・ なんで、スグ壊れるっていう可能性の方が高いと思います。 所詮14万なんでいつ壊れてもおかしくないと思います。 2年持てばいいぐらい?
5608日前view17
  1. 1

この製品について質問する