ミラジーノ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"13年式"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得部品はヤフオクで買って、取り付けはご自分と言うのは如何でしょうか? 結構簡単な作業ですので(^^) ボンネットだけ手伝ってもらうと良いと思いますよ! もしわからない部分があれば、また知恵袋で質問頂けたら回答させて頂きますし(^^ゞ お店に出すと、そこそこの金額になると思いますし。 ご自分で作業されると、今以上に愛着もわきますからね(^^)
4979日前view133
全般
 
質問者が納得フルホイールカバーは、基本カバーの裏に丸いリングとフックがついており そのフックをホイールに引っ掛けて止めています。 助手席のグローブBOXもしくは、リヤトランクのスペアタイヤの部分にある 純正のタイヤレンチ(パンクした時に、タイヤをはずすレンチ)を使ってはずします。 (そこになければ、取扱説明書にてレンチの場所の確認をお願いします) 取り外しはレンチの反対側の部分、マイナスドライバー状になっていますので、 フルホイールカバーとホイールの隙間に、突っ込んでテコの原理ではずして下さい。 マイナスドライバ...
5069日前view32
全般
 
質問者が納得ジーの良いですよね^^私も乗ってました。^^ チューン度合いからして、ミニ仕様ですね^^いいなぁ。^^ 質問のご回答ですが、仰るとおり、マウントだと思います。 私のも、同じ症状でした。。 ダイハツは、この辺りが元々弱い。純正品より強化品に変えることを お勧めします。 それか、、、ダイハツの癖だと考え諦めるか。。^^ 私は後者の方でしたけど・。。・ 一応、アーシング、イリプラグ、装着したら、少し落ち着いたと思いました。 あと、呉さんが販売している、ラバープロテクトを使ってみても、損わないと思います。 安...
5200日前view84
全般
 
質問者が納得普通ならチェックそのものは無料のハズです。診断の結果、修理が必要になってから費用が掛かります。そうでなければディーラー等は、おいそれと行けなくなってしまいます。 補足:ダイハツのディーラーに確認を取ってみました。そのディーラーで買ったのならサービスで無料に為るかも知れませんが、飛び込みだと基本料金は消費税込みで2,940だそうです。
5432日前view117
全般
 
質問者が納得ミラジーノで総額55万なら、色とグレード次第では別に高くないでしょう。もっと高く売ってるのもいっぱいあります。 それと、4点のBがダメって、9年落ちの車なら4点は普通だと思います。4.5とかそんなに出てこないでしょう。2~3年落ちで4点をすすめたんじゃダメですが、この年式だと4点買ってちょっと補修するとかしなきゃ、いつまでたっても見つかりませんよ。 評価点はあくまでも外装と内装だけです。5点だってダメなものはダメ。点数よりもしっかり整備して渡してくれるかの方が重要です。
5440日前view27
  1. 1

この製品について質問する