スイフトスポーツ
x
Gizport

スイフトスポーツ スズキ スイフトの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スズキ スイフト"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得妻、子(3歳)もちのスイスポ乗りです。 我が家にはスイスポ(私)ムーブ(妻)の2台を所有しております。 スイスポはかなり狭く荷物はほとんど積めません。前者の回答者様がいうようにベビーカー(A型)は積めませんでした、後席はフラットになるので積めるには積めるのですが御家族が4名ということなのでそれは無理ですね。今の軽自動車より運べません。したがって我が家では家族で買い物に行くときは妻の軽自動車を使うことが多いです。 さらに私の身長は177cmなのですが運転席がかなり後ろにいくため右後ろの席は子どもの足しか入りま...
4769日前view12
全般
 
質問者が納得H4タイプ Hi/Loの切替式 35W 6000Kが お勧めです Hi/Loの切替式はスライド式が良いです
4775日前view21
全般
 
質問者が納得その状態が正常で何も問題ありません。 ファッション性重視なので右側は付いているだけです。 世間を良く見るとスイフトに限らず高級車でも同様の症状の車が多くあります。 調子が良い車の排気管は乾いていてカーボンはほとんど付きません。 排気音も乾いた感じでリミットまで回しても比較的静かです。 真っ黒になっているのはエンジンの調子が崩れている証拠です。 エアクリーナーを戻してみてください。
4782日前view22
全般
 
質問者が納得よく走るのはEK9 性能が違いすぎます
4786日前view91
全般
 
質問者が納得とりあえずバッテリーの状態をガソスタなどで調べてもらってはいかがでしょう?交換時期かはその時判断すればよいかと。 ちなみにスイスポですが、ちょい乗りしてエンジンを切った後や、エンストした直後などエンジンかかりにくいです。その時はアクセル踏み込みながらセルを回せばかかります。バッテリーの寿命ですが、私のスイスポは新車から50000㌔超えたあたりで役立たずになりました。目安にしてみてください。
4794日前view14
全般
 
質問者が納得ステアリングの重さはドイツ車ですね。 それに、径も太いし だけど、挙動が身軽な感じはフランス車っぽいんですよね
4798日前view18
全般
 
質問者が納得変えたほうが明らかにドライブがしやすいです。 ついでにフットレストも変えると左足のスペースが改善されます。 数年前に変えましたが運転が非常に楽になりましたよ。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/autorimessa-com/842560-4650m-846500-4650.html 買うならここなんかどうでしょう?
4798日前view68
全般
 
質問者が納得***補足*** そうですねぇ、pivot、ULTRAなんかがメジャーですかねぇ。 まぁどれでもいいですよ。見た目重視でいいと思います。 私は家に転がってた古いULTRAのメーターをつけてます。 「みんカラ」というサイトのパーツレビューで速度計とかをみて参考にしてみたらいかがでしょうか? 私はECUがエンジンルーム内にあるKeiでしたので、作業性は最悪でした。 線を切断したり、バルクヘッドあたりのゴムを突き破る(エンジンルームにECUがある場合ですが・・・)のには車を傷つけるような気がして少々勇気がいりま...
4822日前view28
全般
 
質問者が納得いくら良いオイルでも劣化すれば安いオイルより悪くなります。 街乗りメインでしたら①が絶対にお勧めです。 そんな悪いオイルじゃなさそうですし、月1でサーキットに行ってる私でも①を選びます。 私ならサーキット行く前に毎回無料でオイル交換します。 街乗りなら頻繁にすることもそもそも無いでしょうが、気が向いたときに財布すら持たずにオイル交換できるなんて最高ですね。
4829日前view20
全般
 
質問者が納得スイスポはハイオク仕様ですよ~ MT乗りなのだし、仲間のスイスポ乗りにもATは居ないので燃費は分からないけど MTで11~15キロです 運転次第でかなりかわりますよ~ スポーツ乗るならMTにしないと後で後悔するかもです
4849日前view10

この製品について質問する