ワゴンR
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"状況"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ついてないですねー これは完全に直さないですよ。 だって6年オチワゴンRでしょ。 ましてえくぼ どうだっていいもんねこんなもの。 自分でつけたえくぼなら絶対なおさないだろうし。 ただ、見積もりとして妥当かどうかって話になると、これまぁ妥当ですよ。 この代車なんかも直さないから全額ポッケいれるわけでね。 この板金屋というのもね。 見積料金つーのを取るんですよ 3000円だか5000円だか。 まぁなおしたとしたら幾らかなってポチポチと電卓叩いて伝票かくだけでたばこ銭になるからね。 べつにまぁ悪いこと...
6341日前view101
全般
 
質問者が納得レベルの低い質問ではありませんよ、大切にしたい物に対しては大変重要な事です(^^ ディーラーにメンテを任せているのはとても良い事で過走行車でも基本的にはそれで充分なのですが、ある日突然陥ってしまう症状があるのでご自身での注意も必要な個所は多々あります。 やはり走ってなんぼの物なので、特に目に見えない部分で早期交換がお勧めな個所を記載しておきます。(約10万kmを目安に考えてみて下さい) オルタネーター : 発電機のことですが、固体にアタリハズレがあり寿命の短い固体は走行距離10万kmに達することなく寿命...
3351日前view23
全般
 
質問者が納得確かに故障してますね。 オークションで探せば1000円ぐらいから手に入りますよ。
4979日前view224
全般
 
質問者が納得シガーライタのヒューズは切れていませんか。 同じ配線の車種がたまにあります。 他にも怪しいヒューズは全部抜いて確認してみて下さい。 常時電源が通電していないのであれば、 配線を引っ張ってどこかがショートしてヒューズが切れた、 もしくは断線したと考えるのが大筋です。 車両側のカプラまで電気が来ているかも確認してください。 検電テスタをお持ちですのでカプラの裏側から配線の隙間に差し込めば解ります。 オーディオの故障を疑うのでしたら、 車両側アクセサリー(ACC)から二股でオーディオ側のアクセサリーと常時電源...
5036日前view65
全般
 
質問者が納得何年式か書いてないですが、W・Rはとってもミッション弱いです。すごーく弱いです。はずれのミッションはよく壊れます。本当にミッション弱いです。私が乗ってたW・Rはカリカリ音しだしてすぐにトラクションがかからなくなりました。保障で直しましたが、その後2万キロでミッションご臨終になられました。二度とW・Rには乗らないと誓いました。
5861日前view30
全般
 
質問者が納得見た目に同じ形状のレバーならアルトもセルボも全て流用出来ます。 同じCTでも51は違うレバーなので、探すならHA11やCN21などの旧規格(平成10年まで)のモデルです。
4902日前view37
  1. 1

この製品について質問する