ワゴンR RR
x
Gizport

ワゴンR RR の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得スズキターボは、如何と思いますが・・・・・・・経験上、故障が多いです。
4764日前view123
全般
 
質問者が納得その頃のワゴンRはATが弱いんですよね。自分が前にいた会社で使っていまMC系のワゴンRは11万キロでATが完全に滑って変速もしなくなり走行不能に。友達のは13万キロ手前で同じようになり坂道の途中で止まり走行不能に… 会社のワゴンRのほうは5万キロくらいで一度ATFを交換していましたが壊れました。 友達のは無交換です。 両方とも時に無茶な運転をするわけでもなく安全運転をしていた車両です。 先の回答者さんも言われていますがガソリンスタンドやカー用品店でのATF交換は絶対にダメです。純正ATFでもそれ位で壊れる...
4778日前view166
全般
 
質問者が納得錆びる前の対策や普段の手入れが重要です。 錆て塗装がはがれる位までなると広がるのは結構早いものです・・・ 応急処置は錆びた部分に御自分で塗装するくらいでしょう 外装(パネル)の錆以外にも下回りの部品を腐食させると厄介な事になりますのでご注意を スズキだけが錆びやすい訳ではありませんよ~私のトッポBJも凄い事なってます(笑)
4787日前view99
全般
 
質問者が納得12日間間を空けただけでバッテリーが上がるのは何処かに問題があるのは確実。 殆どの場合、1ヶ月程度では何ら問題ないはず(経験済み) 1、2が怪しいですね。これらは常時電流が流れていますが、電子部品(特にコンデンサ)の劣化などがあると電流は増大します。 3、この程度の距離で影響与えるなら、まともに通勤に使える車は存在しなくなる。 4、オルタなど充電系が弱っている可能性も否定できない。 保証(補償ではありません)については、バッテリー単体で検査してみないと・・
4789日前view75
全般
 
質問者が納得バッテリーの充電不足の時にチャージランプがつきます。ダイナモの充電状態をチェックしましょう。ダイナモベルトがゆるくてダイナモがスリップしているか、ダイナモ自体の不具合が考えられます. 補足)音のことですが4WDならビスカスカップリングから音が出ることもあります
4801日前view125
全般
 
質問者が納得草レースのヘボメカニックです。 大容量タービン(HT-07とか…)や大容量インジェクター、燃料ポンプ、メタルガスケットは用意していますか。? 多分、21と22では エンジンの仕様が違うと思いますが、N1は ノーマル状態のエンジンから 最大限のパフォーマンスを引き出すためのECUで、N2は 各部分を改造した上で その能力を発揮させるためのECUです。 ただでさえ適合しない可能性が高い上に、もし、ノーマルエンジンのままだと まともにエンジンが作動しませんし、最悪の場合にはエンジンに致命的なダメージを与える可能性...
4821日前view95
全般
 
質問者が納得お初です。当方、RR最終後期(MH22)のリミテッドです。 質問にある『対応』『不対応』ですが、前期後期の違いはバンパーの形状くらいです。 確証はありませんが(実行経験なし)前期のグリルは後期バンパー(RR含む)には無加工でいけるはずです。 逆に後期のグリルはRR以外は前期に無加工でいいはずです 万一、無加工が無理でも多少の加工で付くはずですが、Dラーとしては明確な回答を避ける傾向にあります。 ゆえにそのような回答になるかと。 簡単に説明すると、上部のクリップ4つとグリル本体の下部左右の挿しツメで止めてあり...
4828日前view143
全般
 
質問者が納得出だしはワゴンRの方が速いです。ただSX4は静かで乗り心地が良いですよ。ちょっとびっくりした車です。
4824日前view32
全般
 
質問者が納得個人的には車にはそれぞれコンセプトがあると思ってます。 軽自動車の一番の売りはランニングコストの安さ(燃費、パーツ、自動車税)にあると思います。その点からすると軽自動車にターボというのは本来の軽自動車が求めるコンセプトからはずれてしまいます。ターボはエンジンに負荷がかかるので燃費は悪くなるし、寿命も縮まります。 そもそも軽自動車にパワーという意味での走行性能を追求してもたかが知れています。ラグジュアリーな走行性能を求めるなら高級セダン。悪路での走行性能を求めるならRV系。一般公道の総合的な走行性能を求め...
4826日前view90
全般
 
質問者が納得・ステアリングラックの曲がり、ラックが移動するときの音 ・ラックエンドの曲がりによりタイヤ/ホイールがどこかに干渉している。 ・ナックルの曲がりにより・・・〃 ・アブソーバーの曲がりにより・・・〃 ・ロアアームの曲がりにより・・・〃 ・スプリングアッパーシートの曲がりによりスプリングとの干渉音 ・スプリングアッパーシートの曲がりによりボディーと接触 ・・・ などなど、色々考えられます。 信頼のあるディーラーや整備工場、板金やさんで点検してもらって下さい。 ※決してカー用品店やガソスタには持って行かないで...
4826日前view88

この製品について質問する