ワゴンR RR
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"MC21"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得バッテリーの充電不足の時にチャージランプがつきます。ダイナモの充電状態をチェックしましょう。ダイナモベルトがゆるくてダイナモがスリップしているか、ダイナモ自体の不具合が考えられます. 補足)音のことですが4WDならビスカスカップリングから音が出ることもあります
4944日前view125
全般
 
質問者が納得草レースのヘボメカニックです。 大容量タービン(HT-07とか…)や大容量インジェクター、燃料ポンプ、メタルガスケットは用意していますか。? 多分、21と22では エンジンの仕様が違うと思いますが、N1は ノーマル状態のエンジンから 最大限のパフォーマンスを引き出すためのECUで、N2は 各部分を改造した上で その能力を発揮させるためのECUです。 ただでさえ適合しない可能性が高い上に、もし、ノーマルエンジンのままだと まともにエンジンが作動しませんし、最悪の場合にはエンジンに致命的なダメージを与える可能性...
4963日前view95
全般
 
質問者が納得・ステアリングラックの曲がり、ラックが移動するときの音 ・ラックエンドの曲がりによりタイヤ/ホイールがどこかに干渉している。 ・ナックルの曲がりにより・・・〃 ・アブソーバーの曲がりにより・・・〃 ・ロアアームの曲がりにより・・・〃 ・スプリングアッパーシートの曲がりによりスプリングとの干渉音 ・スプリングアッパーシートの曲がりによりボディーと接触 ・・・ などなど、色々考えられます。 信頼のあるディーラーや整備工場、板金やさんで点検してもらって下さい。 ※決してカー用品店やガソスタには持って行かないで...
4968日前view88
全般
 
質問者が納得完全にショックアブソーバーがぬけてますね。 どうしても純正品の新品を、ディーラーで交換すると、工賃こみで十万ちかくなります。アライメント調整こみで。 私なら、kybのローファーキット(乗りこごちがよくて、しっかりしてる)にDIY交換します。(五万以内)
5046日前view154
全般
 
質問者が納得取り付けできます。 マイナーチェンジごとに1型・2型と変わっていき、5型(14年9月以降)からはリアの足回りの取り付け形状が異なるので、取り付けできないものが多いです。
5185日前view24
全般
 
質問者が納得去年H12年RRのミッション載せ替えました。リビルト品約9万工賃4万かかりました。ご参考までに。
5198日前view44
全般
 
質問者が納得「14×41/2J」と「14×4.5J」は分数か小数点で表しているかの違いで、同じ意味ですので問題ありません。 オフセットの+45と、インセットの45は同じ意味です。なのでこれも問題はありません。 以前は「オフセット+○○」もしくは「オフセット-○○」と表記していたのですが、最近は「インセット○○」もしくは「アウトセット○○」と表記するようになりました。 ホイールのリム幅の表記には「○○J」だけではなく「○○JJ」などというものもあったりします。これはホイールのフランジ形状の違いを表しているのですが、こ...
5207日前view12
全般
 
質問者が納得エンジンとミッションは切り離さないとエンジン単体では 降ろせません。 エンジンを下ろせばミッションは降ろさなくてもクラッチは触れますよ。 エンジンを降ろさずにヘッドだけOHしたのでは?? 白煙が出たときアイドルで出たの加速中に出たの アイドルだけならヘッドだけと思うけど。 それならオイル上がりかタービンですね、何処までやったかは 相手次第ですね~。 クラッチを交換するならプレッシャプレート レリーズベアリングも セットで交換するのが通常ですが、チューニングショップはまともな 整備が出来ない所がある...
5622日前view135
  1. 1

この製品について質問する